《サイコ・ヒーリング/Psychic Rejuvenation》

通常罠
自分フィールド上に表側表示で存在するサイキック族モンスター1体につき、
自分は1000ライフポイント回復する。

 THE DUELIST GENESISで登場した通常罠
 自分フィールドサイキック族モンスターの数だけライフ回復する効果を持つ。

 初期のサイキック族ライフコストを持つカードが多かったため、それを補うためのカードである。
 《エレメンタル・チャージ》サイキック族版であり、最大で6000のライフ・アドバンテージを稼げる。
 《念動収集機》《マックス・テレポーター》といったライフポイントと引き換えに展開を行うカードと相性が良い。
 フリーチェーン可能な通常罠であり、除去チェーンすればディスアドバンテージになりにくい。

 ただ、そもそも「ライフ回復」という行為は直接勝利につながらないため、OCGではあまり重要視されない。
 サイキック族関連の回復カードでは最高クラスの回復効率なのは確かだが、それでもカード1枚を使うのは微妙な取引であり、初期の【サイキック族】でもあまり使われなかった。
 サイキック族シンクロモンスタービートダウンしながらモンスター効果によるライフ回復を狙う方が勝ち筋も安定し、効率が良い点でも評価を下げる。

  • 「ヒーリング(healing)」とは「癒し、治療、治癒」という意味。
    英語名の「rejuvenation」は「回復、若返り、活性化」であり、少々意味合いが異なっている。
  • コナミのゲーム作品において―
    DUEL TERMINALでは最初のステージのディヴァインが使用。
    アニメに登場していないが、専用ボイスが設けられている。

関連カード

イラスト関連

収録パック等

FAQ

Q:効果処理時モンスターを数えますか? それとも発動時の数を数えますか?
A:効果処理時サイキック族モンスターの数を数えます。(08/08/07)


Tag: 《サイコ・ヒーリング》 通常罠

広告