《サイバネット・サーキット/Cynet Circuit》 †
通常罠
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの「ファイアウォール」リンクモンスター1体を対象として発動できる。
自分の墓地からモンスターを任意の数だけ選び、
対象のモンスターとリンク状態になるように自分または相手フィールドに特殊召喚する。
(2):自分のLPが2000以下の場合、墓地のこのカードを除外して発動できる。
自分の墓地から「ファイアウォール」リンクモンスター1体を選んでEXデッキに戻す。
その後、そのモンスターをEXデッキから特殊召喚できる。
CYBERSTORM ACCESSで登場した通常罠。
ファイアウォールとリンク状態になるよう任意の数のモンスターを自分・相手フィールドに蘇生する効果、ライフポイントが2000以下の場合に自身を墓地コストに、墓地のファイアウォールリンクモンスターをエクストラデッキを経由する形で特殊召喚できる効果を持つ。
(1)はファイアウォールとリンク状態になるように蘇生。
蘇生するモンスターに制限はないため、自身のフィールドに蘇生するだけでも素材・効果利用・アタッカー補充など様々な利用ができる。
相手フィールドにも蘇生できるため、攻撃の的にしたり、《夢幻崩界イヴリース》などを蘇生して制圧に利用するのもよいだろう。
《夢幻崩界イヴリース》は自発的に送りつけられるものの、相手ターンに送りつけられるこのカードであれば自爆特攻による解除を封じられる。
ただし、ファイアウォールリンクモンスターは最低でもリンク4、かつ自身の運用のために下準備も必要なものが多く、腐るリスクは軽視し難い。
(2)は墓地のファイアウォールリンクモンスターをエクストラデッキを経由して特殊召喚できる効果。
一旦エクストラデッキに戻してから特殊召喚という手順を取るため、蘇生制限を満たしていない状態のファイアウォールリンクモンスターの特殊召喚も可能。
正規のリンク召喚が重いモンスターを《ファイアウォール・ドラゴン・ダークフルード−ネオテンペスト》・《おろかな重葬》などで予め墓地へ送っておき、この効果で特殊召喚を狙うのも良いだろう。
リンク召喚では無いため、《ファイアウォール・ドラゴン・ダークフルード》はただのバニラになってしまうものの、それ以外であれば効果も利用できる。
- カード名の「サーキット」はアニメVRAINSにおけるリンク召喚の演出が元ネタだろう(詳細はリンク召喚のページの「原作・アニメにおいて―」の欄を参照)。
関連カード †
―イラスト関連
収録パック等 †
Tag: 《サイバネット・サーキット》 罠 通常罠 サイバネット