《ジャイロイド/Gyroid》 †
効果モンスター
星3/風属性/機械族/攻1000/守1000
このカードは1ターンに1度だけ、戦闘によっては破壊されない。
(ダメージ計算は適用する)
CYBERNETIC REVOLUTIONで登場した風属性・機械族の下級モンスター。
1ターンに1度戦闘によって破壊されない永続効果を持つ。
《スチームジャイロイド》の融合素材でもある。
「1ターンに1度、戦闘によって破壊されない」永続効果の開祖。
類似効果のカードには、チューナーの《ダーク・リゾネーター》や《クロック・リゾネーター》、他の効果を併せ持つ《マッシブ・ウォリアー》など数多い。
さらには、同じ風属性で2度まで戦闘で破壊されない《シールド・ウィング》や、同じ機械族で回数制限なく戦闘で破壊されない《超重武者ワカ−O2》も存在する。
ロイドに属し、機巧に対応するステータスであるため一応差別化はできなくはない。
また、融合素材なので、《E・HERO プリズマー》での墓地肥やしができるなどの利点もある。
もっとも、戦闘破壊耐性自体が受け身がちでそこまで魅力的な効果ではないため、長期戦を考慮する限られたデッキ以外での投入は難しいだろう。
- 「ジャイロ」とは、オートジャイロ、ジャイロコプターとも呼ばれる小型航空機である。
ヘリコプターのように上部に回転翼を持つことが特徴だが、ヘリコプターと違い動力を使って回転翼を回し続けるわけではなく、主に風で回転翼を回して揚力を発生させる。
プロペラを回して前進し続けないと回転翼が回らず揚力が得られないため、ヘリコプターのようなホバリング飛行はできない。
- 原作・アニメにおいて―
アニメGXにおける「十代vs翔」戦にて翔が使用。
手札から《スチームジャイロイド》の融合素材となった。
その後も「十代&翔vs迷宮兄弟」戦や「翔&剣山vs氷丸&雷丸」戦で登場したが、効果は一度も使われていない。
関連カード †
―このカードを融合素材に指定する融合モンスター
―《ジャイロイド》の姿が見られるカード
収録パック等 †
FAQ †
Q:このカードの効果は永続効果になりますか?
A:はい、永続効果になります。(05/05/26)
Q:戦闘を行ったこのカードを裏側表示にした場合、同じターンで戦闘を行ったこのカードは戦闘で破壊されますか?
A:いいえ、戦闘で破壊されません。(05/05/26)
Q:裏側守備表示のこのカードが攻撃されたとき効果は適用されますか?
A:はい、ダメージステップで一度表になるので効果は適用されます。
Tag: 《ジャイロイド》 効果モンスター モンスター 星3 風属性 機械族 攻1000 守1000 ロイド