《スーパーチャージ/Supercharge》 †
通常罠
(1):自分フィールドのモンスターが機械族の「ロイド」モンスターのみの場合、
相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
自分はデッキから2枚ドローする。
POWER OF THE DUELISTで登場した通常罠。
自分フィールドのモンスターが機械族のロイドのみの時に攻撃宣言されると発動でき、2枚ドローする効果を持つ。
2枚ドローはそれなりに魅力的なのだが、攻撃宣言された時のみという発動条件から、2:2交換になりやすい。
カード・アドバンテージに繋げるには、戦闘破壊耐性を持つ《ジャイロイド》や《くず鉄のかかし》などとの併用が必須となるが、それでも大幅なアドバンテージを得るのは難しい。
よって、手軽に使えるカードとは言えず速効性にも欠けるため、言うまでもなく《強欲な壺》のような感覚で使うことはできない。
《ジェット・ロイド》によって手札からの発動を狙うのも悪くなく、効果によって2枚目のこのカードや迎撃用のカードをドローできる場合もある。
ただし、攻撃宣言反応型のカードはこのカードの効果を処理している時点で発動タイミングは過ぎているため、ドローしてすぐに迎撃に使えるカードはやや限られていることに注意。
【スピードロイド】では《SR三つ目のダイス》で攻撃を防げば純粋にアドバンテージを稼ぐことができる。
関連カード †
収録パック等 †
FAQ †
Q:自分フィールドに機械族のロイドモンスターと裏側守備表示モンスターが存在する場合、このカードは発動できますか?
A:いいえ、その裏側守備表示モンスターが機械族のロイドモンスターだとしても発動できません。
Tag: 《スーパーチャージ》 罠 通常罠