《ダークインファント@イグニスター/Dark Infant @Ignister》 †
リンク・効果モンスター
リンク1/闇属性/サイバース族/攻 500
【リンクマーカー:左】
Lモンスター以外の「@イグニスター」モンスター1体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがL召喚した場合に発動できる。
デッキから「イグニスターAiランド」1枚を手札に加える。
(2):元々の攻撃力が2300のサイバース族モンスターが効果を発動した時に発動できる。
このカードの位置を、このカードのリンク先となる自分のメインモンスターゾーンに移動する。
その後、このカードの属性をターン終了時まで任意の属性に変更できる。
LIGHTNING OVERDRIVEで登場した闇属性・サイバース族のリンクモンスター。
リンク召喚に成功した場合に《イグニスターAiランド》をサーチする誘発効果、元々の攻撃力が2300のサイバース族の効果が発動した場合、カードの位置を自身のリンク先のメインモンスターゾーンに移動し属性を変更できる誘発即時効果を持つ。
(1)は《イグニスターAiランド》をサーチする効果。
【@イグニスター】のキーカードである《イグニスターAiランド》をリンク1のこのカードのリンク召喚によってサーチできる。
《イグニスターAiランド》はメインモンスターゾーンにモンスターが存在しない場合に展開を行えるため、メインモンスターゾーンを開けつつそれをサーチできるこのカードは初動として扱いやすい。
特に《アチチ@イグニスター》なら@イグニスターをサーチ可能で、《ピカリ@イグニスター》も《めぐり−Ai−》経由でサーチを行えるため、大量展開に繋ぎやすい。
ただし、その場合メインモンスターゾーンにいる事が前提となる(2)の効果はそのままでは狙えない。
リンクマーカーもエクストラモンスターゾーンでは機能しない向きなので、リンク素材や《ヒヤリ@イグニスター》の効果でリリースする等して早めにエクストラモンスターゾーンから離しておきたい。
(2)は自身のカードの位置を移動し、属性を変更する効果。
自身を左のメインモンスターゾーンに移動できるため、リンク先を開けることでさらに展開を行いやすくなる。
《ダークナイト@イグニスター》とは相性がよく、あちらのリンク先にこのカードを特殊召喚することで、あちらの(1)の効果のトリガーになり、それにチェーンする形でこの効果を発動することで、あちらの効果で3体のモンスターを蘇生できる。
その後任意の属性に変更できるため《ジ・アライバル・サイバース@イグニスター》のリンク素材としても扱いやすい。
関連カード †
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
Tag: 《ダークインファント@イグニスター》 モンスター リンクモンスター 効果モンスター リンク1 闇属性 サイバース族 攻500 @イグニスター