《ダイナレスラー・イグアノドラッカ/Dinowrestler Iguanodraka》

効果モンスター
星6/地属性/恐竜族/攻2000/守   0
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札からこのカード以外の恐竜族モンスター1体を捨てて発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):自分フィールドの恐竜族モンスター1体をリリースし、
そのモンスターとは元々のカード名が異なる
自分の墓地の「ダイナレスラー」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。

 LINK VRAINS DUELIST SETで登場した地属性恐竜族上級モンスター
 恐竜族手札コストに自身を手札から特殊召喚する起動効果フィールド恐竜族コストダイナレスラー守備表示蘇生する起動効果を持つ。

 (1)は恐竜族手札コストにした手札からの特殊召喚
 できる事ならば墓地発動効果を持つ恐竜族手札コストにするか、蘇生カード等と組み合わせて効率的に運用したい。
 ダイナレスラーでは《ダイナレスラー・マーシャルアンペロ》《ダイナレスラー・システゴ》等が、汎用恐竜族では《幻創のミセラサウルス》が該当する。
 なお、効果墓地へ送るわけではないため《オーバーテクス・ゴアトルス》の(2)のトリガーにはならない。

 (2)はフィールド恐竜族墓地ダイナレスラーを入れ替える効果
 守備表示での蘇生となるのでリンクモンスター蘇生出来ない上に攻撃には向かず、ダイナレスラーの殆どは守備力0のため維持にも向かない。
 基本的には効果や各種素材にする目的での蘇生となる。
 ダイナレスラー蘇生すればこのカードと合わせて《ダイナレスラー・テラ・パルクリオ》リンク召喚できる。
 効果を活かすなら《ダイナレスラー・システゴ》《ダイナレスラー・パンクラトプス》であろう。
 それ以外では、このカードとで《ダイナレスラー・ギガ・スピノサバット》シンクロ召喚できる《ダイナレスラー・コエロフィシラット》も相性が良い。

 いざとなれば自身をリリースすることで、墓地《ダイナレスラー・パンクラトプス》《ダイナレスラー・ギガ・スピノサバット》などに変換する事もできる。
 手札《ダイナレスラー・パンクラトプス》特殊召喚の条件を満たせない場合でも、消費こそ多くなるがこのカードの(1)の効果捨て、そのまま(2)の効果蘇生するという動きもできるため、覚えておくとよい。
 《魂喰いオヴィラプター》は相性がよく、先に召喚しておけば(1)で必要となる恐竜族を確保でき、(2)のリリースにも充てられる。

  • モチーフはイグアノドンと、1990年代にロシアで誕生した格闘技「ドラッカ」だろう。

関連カード

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等


Tag: 《ダイナレスラー・イグアノドラッカ》 モンスター 効果モンスター 星6 地属性 恐竜族 攻2000 守0 ダイナレスラー

広告