《チェンジ・スライム/Change Slime》

通常モンスター
星1/水属性/水族/攻 400/守 300
形を自由に変え、様々なものに変身するスライム。

 STARTER BOXで登場した水属性水族下級モンスター
 最古のスライムモンスターである。

 現在存在している水属性水族レベル1の通常モンスターは全てこのカード攻撃力が同じであり、守備力はこのカードが最も低い。
 ローレベルサポートを活かしたデッキを組むにしても、チューナーである《ウォーター・スピリット》や、守備力の高い《弾圧される民》が優先される。
 こちらは上記の2体だけでは水属性レベル1の通常モンスターが足りない場合に数合わせとして使うという程度か。

  • スライムは神話や伝承には登場せず、アメーバや粘菌の研究が進んだ近代のSF小説から登場した、比較的新しいモンスターである。
    スライムがゲームで登場したのは1974年に出版されたテーブルトークRPG『ダンジョンズ&ドラゴンズ』。
    弾性の強い体で物理攻撃に滅法強く、触れた物を同化吸収し、強力な酸で武具を腐食させたりする危険なモンスターとして登場し、この設定は他のテーブルトークRPGにも継承された。
    一方、1981年のコンピュータRPG『Wizardry』では、ゲーム序盤に登場する弱いモンスターとして扱われるようになり、コンピュータゲームではこちらが主流に。
    更に1986年の『ドラゴンクエスト』シリーズのスライムは、弱いだけでなくかわいらしい目と口を持つマスコットモンスターとなり、現在では当初の危険なイメージはすっかり薄れている。
  • このカードは外見こそ不気味だが、実力については概ね「ゲーム序盤のザコ」そのものである。
  • 原作・アニメにおいて―
    アニメ5D'sにおいてチーム太陽が考案したデッキに少なくとも2枚投入されていた。
    • アニメゴーラッシュ!!第27話で、アニメのモンスターデザインを行う事になったユウディアスが描いたスケッチとして登場。
      彼が過去に出会った宇宙人を参考にデザインしたようだが、恐ろしすぎる外見からボツになった。

関連カード

リメイク

色違いモンスター

―「スライム」が名前にあるカード

収録パック等


Tag: 《チェンジ・スライム》 通常モンスター モンスター 星1 水属性 水族 攻400 守300

広告