《テセア聖霊器(せいれいき)/Celestia Apparatus Tesea》

効果モンスター
星4/地属性/天使族/攻1000/守1000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「勇者トークン」が存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):「勇者トークン」のトークン名が記された手札のカード1枚を相手に見せて発動できる。
通常魔法以外の、「勇者トークン」のトークン名が記された魔法カード1枚をデッキから手札に加える。
この効果を発動するターン、自分は「勇者トークン」及びそのトークン名が記されたモンスターしか特殊召喚できない。

 DARKWING BLASTで登場した地属性天使族下級モンスター
 勇者トークンが存在する場合に特殊召喚できる起動効果勇者トークン関連のカード公開して通常魔法以外の勇者トークン関連の魔法カードサーチする起動効果を持つ。

 (1)は自己特殊召喚効果
 勇者トークンが存在する場合には召喚権を消費せずに展開できる。

 (2)は通常魔法以外の勇者トークントークン名が記された魔法カードサーチ
 勇者トークントークン名が記されたカード公開する必要があるが、後述にある通り基本的に純【勇者トークン】発動することを考えれば難しくはない。
 通常魔法以外という条件は現状《アラメシアの儀》以外となるため、勇者トークンが存在しない場合には《禁呪アラマティア》を、存在するならフィールド魔法装備魔法を状況に合わせて選ぶことになるだろう。
 誓約効果によって特殊召喚が大きく制限されるため、【勇者トークン】出張させるようなデッキでの使用は難しい。
 デメリット《禁呪アラマティア》と共通するため、あちらをサーチ発動する分には全く気にならない。

 ただし、基本的に《アラメシアの儀》発動できている状況の場合、いずれのサーチ先も他の効果等でアクセスができてしまうか、状況的にサーチする意義が薄いのが難点。
 《運命の旅路》発動できている時点でフィールドに置かれ、あちらの効果装備魔法サーチでき、フィールド魔法《聖殿の水遣い》でアクセスできる。
 既に勇者トークンがある状況ならトークンを生成するだけの《禁呪アラマティア》サーチする必要性も高くないため、総合的に見てこちらをわざわざ使う必要が乏しい。

 なお、属性種族勇者トークンと同じ地属性天使族であるため、勇者トークンと共に地属性天使族を必要とするリンクモンスターリンク素材にすることができる。
 (2)の効果は完全に無視し、各種素材として活用するのも一つの選択肢ではある。

関連カード

収録パック等


Tag: 《テセア聖霊器》 モンスター 効果モンスター 星4 地属性 天使族 攻1000 守1000

広告