《トランスコード・トーカー/Transcode Talker》

リンク・効果モンスター
リンク3/地属性/サイバース族/攻2300
【リンクマーカー:上/右/下】
効果モンスター2体以上
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが相互リンク状態の場合、
このカード及びこのカードの相互リンク先のモンスターの攻撃力は500アップし、
相手はそれらを効果の対象にできない。
(2):「トランスコード・トーカー」を除く、
自分の墓地のリンク3以下のサイバース族Lモンスター1体を対象として発動できる
(この効果を発動するターン、自分はサイバース族モンスターしか特殊召喚できない)。
そのモンスターをこのカードのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚する。

 STARTER DECK(2018)で登場した地属性サイバース族リンクモンスター
 相互リンク状態の場合に自身とそのモンスター強化対象耐性を付与する永続効果リンク3以下のサイバース族リンク先蘇生する起動効果を持つ。

 《デコード・トーカー》等と同じく「効果モンスター2体以上」という緩いリンク素材なのでリンク召喚自体は容易。
 ただ、(2)の効果の制約から基本的には【サイバース族】で使う事が推奨される。

 (1)の効果リンク先および自身の強化
 対象をとる効果への耐性も得られるため場持ちがよくなる。
 ただし相手モンスターもこのカード相互リンク状態ならば強化されるので、逆手に取られないよう位置には気を付けたい。

 (2)はサイバース族リンクモンスター蘇生効果
 適当なリンクモンスターを経由してリンク召喚していれば蘇生対象は自動的に準備できる。
 リンク先相互リンクするモンスター蘇生させれば(1)の効果適用できる。
 蘇生したモンスターサイバース族リンク4に繋げるのも良い。

 以下は蘇生の有力候補となる。

  1. 同じく蘇生効果を持ち制約も共有できる《スプラッシュ・メイジ》
  2. 同じく相互リンクに関する効果を持つ《トライゲート・ウィザード》《セキュリティ・ドラゴン》
  3. 互いの効果強化耐性付与できる《エクスコード・トーカー》
  4. 繰り返しバーンをお見舞いできる《ファイアフェニックス@イグニスター》
  5. リンク素材にして効果発動する《アップデートジャマー》《I:Pマスカレーナ》
  6. フィールド融合融合召喚ができる《プロキシー・F・マジシャン》
  7. 戦闘効果への破壊耐性があるためフィールドに残りやすく、より高リンクリンクモンスターに繋げやすくなる《コード・トーカー》

 相互リンクできるリンクモンスターがいないならば、そのまま次のリンク召喚リンク素材にしてしまうのも有効である。
 《アップデートジャマー》の場合、このカードと共に《アクセスコード・トーカー》リンク召喚するのも良く、攻撃力5300で2回攻撃可能になる。

 総じてコード・トーカーの中でも展開・攻撃力耐性に貢献できる優秀なモンスターであり、【サイバース族】特に【コード・トーカー】では優先して出したいリンクモンスターである。

  • 「トランスコード(transcode)」とは、ある方式で圧縮されたデータをそれとは別の形式に変更する事を意味する。
    特に、デジタル映像をデジタル信号のまま(アナログ映像にデコードすることなく)再エンコードする技術を指す。
  • 攻撃時に自身のパーツの一部が変形合体し、銃になる演出となっている。
    カードイラストにはその銃を持っている状態(トランスコード・フィニッシュ時)で描かれている。
  • Playmakerが使用した5体目のコード・トーカーだが、初登場したデュエルで(結果論とは言え)フィニッシャーになれなかったのはこのカードが初である。
    一方で初登場以降も出番は多く、特に1年目の「vsリボルバー」(4戦目)、2年目の「vsボーマン」(4戦目)、3年目の「vsAi」と各章最後のボス戦となるデュエルの全てで使用されており、要所で堅実な活躍を見せている。

関連カード

―《トランスコード・トーカー》の姿が見られるカード

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等


Tag: 《トランスコード・トーカー》 モンスター リンクモンスター 効果モンスター リンク3 地属性 サイバース族 攻2300 コード・トーカー

広告