《ナイトメア・ペイン/Nightmare Pain》

永続魔法
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。
自分の手札・フィールド(表側表示)の闇属性モンスター1体を破壊し、
「ナイトメア・ペイン」を除く、「ユベル」1体またはそのカード名が記されたカード1枚をデッキから手札に加える。
(2):自分フィールドに「ユベル」モンスターが存在する限り、
攻撃可能な相手モンスターは「ユベル」モンスターを攻撃しなければならない。
(3):自分の「ユベル」モンスターの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは代わりに相手が受ける。

 PHANTOM NIGHTMAREで登場した永続魔法
 手札フィールド闇属性破壊し、《ユベル》またはそのカード名が記されたカードサーチする効果攻撃可能な相手モンスターユベルへの攻撃を強制する効果自分ユベル戦闘で発生する戦闘ダメージ相手が代わりに受ける効果を持つ。

 (1)は自分闇属性破壊《ユベル》またはそのカード名が記されたカードサーチ
 【ユベル】を組む際は闇属性の比率が高くなりがちなので破壊先は用意しやすい。
 手札カードでも良いため、最上級モンスター特殊召喚モンスターが多いがために手札腐りやすいユベル破壊してその効果に繋げられる点でもありがたい。
 《ユベル−Das Abscheulich Ritter》《ユベル−Das Extremer Traurig Drachen》墓地から特殊召喚可能であるため、手札から破壊しても問題ない。
 《スピリット・オブ・ユベル》とは相互にサーチし合え、あちらの(3)(4)の効果シナジーする。

 サーチ先は初動兼制圧札となる《サクリファイス・D・ロータス》が最有力。
 《ガイストーチ・ゴーレム》ユベルのどちらかがあれば、足りない方をサーチして《ガイストーチ・ゴーレム》効果特殊召喚し、このカードの(3)で3000ダメージを与えられる。

 (2)はユベルが存在する場合に相手攻撃を強制する効果
 (3)の効果によりダメージを反射しつつ、モンスターによっては除去も行えるので【ユベル】においては重要度は高い。
 ただ、このカードユベルの両方を維持した状態で相手バトルフェイズを迎えねばならず、除去に弱いため過度な期待はしない方が良いだろう。

 (3)はユベル戦闘で発生するダメージの反射。
 これにより、自分から攻撃した場合でもダメージを与えられるためダメージソースとして機能する。
 また、ユベルモンスターが持つダメージ反射効果戦闘ダメージを跳ね返しているわけではないため、両方の効果適用できれば倍のダメージを与えられる。
 ユベルモンスターはいずれも戦闘ダメージを受けないため、除去されても自分ダメージが生じることはない。

  • このカードが複数枚存在場合でも効果は重複しない。(23/10/28)
  • アニメでの「ナイトメア・ペイン」の演出は、茨がユベルを包むように攻撃から守り、そのままその茨が相手プレイヤーに急速に延ばされダメージを与えるというものだった。
    イラストに描かれている茨はこの再現である。

関連カード

イラスト関連

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等

FAQ

(1)の効果について

Q:《ナイトメア・ペイン》の『(1):自分メインフェイズに発動できる。自分の手札・フィールド(表側表示)の闇属性モンスター1体を破壊し、「ナイトメア・ペイン」を除く、「ユベル」1体またはそのカード名が記されたカード1枚をデッキから手札に加える』効果によって、《ユベル》破壊しました。
  一連のチェーン処理後に《ユベル》の『(4):この(3)の効果以外でこのカードが破壊された時に発動できる。自分の手札・デッキ・墓地から「ユベル−Das Abscheulich Ritter」1体を特殊召喚する』効果発動できますか?
A:発動できます。
  《ナイトメア・ペイン》の(1)の『自分の手札・フィールド(表側表示)の闇属性モンスター1体を破壊』する処理と、『「ユベル」1体またはそのカード名が記されたカード1枚をデッキから手札に加える』処理は同時に行われたものとして扱われます。
  したがって、《ユベル》破壊されてから何も処理が行われていない扱いですので、一連のチェーン処理後に《ユベル》の(4)の効果発動できます。(24/01/11)

Q:《ナイトメア・ペイン》の『(1):自分メインフェイズに発動できる。自分の手札・フィールド(表側表示)の闇属性モンスター1体を破壊し、「ナイトメア・ペイン」を除く、「ユベル」1体またはそのカード名が記されたカード1枚をデッキから手札に加える』効果発動した場合、《ナイトメア・スローン》を手札に加えることができますか?
A:できません。
  《ナイトメア・ペイン》によって手札に加える事ができる『そのカード名(「ユベル」)が記されたード』とは、カードテキストに特定のカード名として『「ユベル」』と記載されている魔法・罠カードを指します。
  《ナイトメア・スローン》テキストには、『(2):1ターンに1度、自分フィールドの表側表示の「ユベル」モンスターが効果でフィールドから離れた場合に発動できる。その内の1体より元々のレベルが1つ高いか1つ低い「ユベル」モンスター1体を、自分のデッキ・墓地・除外状態から手札に加える』と記載されていますが、『「ユベル」モンスター』とは、「ユベル」と名のついたモンスター全体を指しており、《ユベル》カード名を指定した記載ではありません。
  したがって、《ナイトメア・ペイン》の効果発動した場合でも、《ナイトメア・スローン》手札に加えるカードとして選ぶことはできません。(24/01/27)

(2)の効果について

Q:自分モンスターゾーンに「ユベルモンスターが2体存在し、自分の《ナイトメア・ペイン》の『(2):自分フィールドに「ユベル」モンスターが存在する限り、攻撃可能な相手モンスターは「ユベル」モンスターを攻撃しなければならない』効果適用されている場合、相手モンスターはどのモンスター攻撃しなければなりませんか?
A:相手モンスターは、いずれかの自分モンスター攻撃することになります。
  その攻撃の際に、攻撃される側のプレイヤーである自分が、『攻撃しなければならない』効果のうち1つを選びます。(23/11/17)

Q:以下の状況で(2)が適用されている場合、どのような処理になりますか?
  (A):相手モンスターゾーン守備表示モンスターや何らかの効果攻撃できないモンスターしか存在しない場合
  (B):相手モンスターゾーンに『他のカード効果を受けない永続効果を持つ《BF−フルアーマード・ウィング》のみが攻撃表示で存在している場合
  (C):相手モンスターゾーンに、直接攻撃が可能なモンスターのみが存在する場合
  (D):相手モンスターゾーンに『1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる』効果を持つモンスター攻撃表示で存在する場合
A:それぞれ以下の処理となります。(24/06/06)
  (A):攻撃可能なモンスターが存在していませんので、相手バトルフェイズに入らなくても構いません。
  ただし、表側守備表示のままで攻撃できる効果を持つモンスターが存在する場合は、相手バトルフェイズに進み、そのモンスター自分ユベル攻撃を行わなければなりません。
  (B):相手《BF−フルアーマード・ウィング》は、《ナイトメア・ペイン》の(2)の効果を受けませんので、相手バトルフェイズに入らなくても構いません。
  また、バトルフェイズに入ることもできますが、攻撃を行わずにメインフェイズ2へ進むこともできます。
  (C):相手モンスターゾーン攻撃可能なモンスターが存在していますので、相手バトルフェイズに進み、自分ユベル攻撃を行わなければなりません。
  (D):相手モンスターは、自分ユベル2回攻撃しなければなりません。

Q:自分モンスターゾーン《双穹の騎士アストラム》と「ユベルモンスター表側表示で存在しています。
  この状況で、自分《双穹の騎士アストラム》の『(1):リンク召喚したこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカードは相手の効果の対象にならず、相手は他のモンスターを攻撃対象に選択できない』効果と、自分の《ナイトメア・ペイン》の『(2):自分フィールドに「ユベル」モンスターが存在する限り、攻撃可能な相手モンスターは「ユベル」モンスターを攻撃しなければならない』効果適用されている場合、相手モンスターはどのモンスターに攻撃することになりますか?
A:「ユベルモンスター攻撃しなければなりません。
”他のモンスター攻撃対象に選択できない効果”と”特定のモンスター攻撃しなければならない効果”の両方が適用されている場合、”特定のモンスター攻撃しなければならない効果”が優先されます。(24/09/05)

(3)の効果について

Q:相手モンスターゾーンには『(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分のドラゴン族・炎属性モンスターの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になる』効果適用している《天盃龍パイドラ》攻撃表示で存在しています。
  自分の《ナイトメア・ペイン》の『(3):自分の「ユベル」モンスターの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは代わりに相手が受ける』効果適用されている状況で、相手《天盃龍パイドラ》自分攻撃表示《ユベル》攻撃した場合、お互いダメージはどうなりますか?
A:まず、自分《ユベル》の『(2):攻撃表示のこのカードが攻撃対象に選択された場合、そのダメージ計算前に発動する。攻撃モンスターの攻撃力分のダメージを相手に与える』効果発動しますので、相手《天盃龍パイドラ》攻撃力分、1700の効果ダメージを受けます。
  その後、ダメージ計算を行います。ダメージ計算に関する複数の効果適用されている状況では、以下の順に効果を考慮してダメージを決定します。
  01:倍の戦闘ダメージを与える
  02:戦闘ダメージお互いに受ける
  03:自分への戦闘ダメージ相手も受ける、戦闘ダメージは代わりに自分相手が受ける
  04:戦闘ダメージ効果ダメージとして扱う
  05:戦闘ダメージの数値分だけLP回復する
  06:戦闘ダメージは0になる
  07:戦闘ダメージは半分になる
  08:戦闘ダメージは倍になる
  09:戦闘ダメージは○○○(一定の値)になる
  10:○○○以上/以下の戦闘ダメージを受けない
  (ただし、06にて戦闘ダメージが0となった場合、それ以降の効果適用しません。)
  《ナイトメア・ペイン》の(3)の『自分の「ユベル」モンスターの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは代わりに相手が受ける』効果は上記の03であり、《ユベル》の(1)の『このカードの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になる』効果は06です。したがって、自分が受けるはずの1700の戦闘ダメージ相手が受けることになりますが、相手《天盃龍パイドラ》の(2)の『戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になる』効果も06ですので、結果的にお互い戦闘ダメージは受けません。(24/05/02)

Q:自分《冥王結界波》発動したことによって『相手が受ける全てのダメージは0になる』効果適用されているターンです。
  このターンに、自分の《ナイトメア・ペイン》の効果適用されている状況で、自分《ユベル》相手攻撃力3000のモンスター攻撃表示)に攻撃した場合、そのダメージ計算はどうなりますか?
A:お互いが受ける戦闘ダメージは、結果的に0になります。
  ダメージ計算に関する複数の効果適用されている状況では、以下の順に効果を考慮してダメージを決定します。
  01:倍の戦闘ダメージを与える
  02:戦闘ダメージお互いに受ける
  03:自分への戦闘ダメージ相手も受ける、戦闘ダメージは代わりに自分相手が受ける
  04:戦闘ダメージ効果ダメージとして扱う
  05:戦闘ダメージの数値分だけLP回復する
  06:戦闘ダメージは0になる
  07:戦闘ダメージは半分になる
  08:戦闘ダメージは倍になる
  09:戦闘ダメージは○○○(一定の値)になる
  10:○○○以上/以下の戦闘ダメージを受けない
  (ただし、06にて戦闘ダメージが0となった場合、それ以降の効果適用しません。)
  《ナイトメア・ペイン》の(3)の『自分の「ユベル」モンスターの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは代わりに相手が受ける』効果は上記の03であり、《ユベル》の(1)の『このカードの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になる』効果と、《冥王結界波》の『ターン終了時まで相手が受ける全てのダメージは0になる』はどちらも06になります。(24/05/02)

Q:《ナイトメア・ペイン》の効果適用されている状況で、自分《ユベル−Das Ewig Liebe Wachter》相手《ガイストーチ・ゴーレム》お互い攻撃表示戦闘を行う場合、そのダメージ計算はどうなりますか?
A:ダメージ計算時にはまず、《ガイストーチ・ゴーレム》の(2)の効果発動し、その処理を行うことになります。
  その後、ダメージ計算を行います。ダメージ計算に関する複数の効果適用されている状況では、以下の順に効果を考慮してダメージを決定します。
  01:倍の戦闘ダメージを与える
  02:戦闘ダメージお互いに受ける
  03:自分への戦闘ダメージ相手も受ける、戦闘ダメージは代わりに自分相手が受ける
  04:戦闘ダメージ効果ダメージとして扱う
  05:戦闘ダメージの数値分だけLP回復する
  06:戦闘ダメージは0になる
  07:戦闘ダメージは半分になる
  08:戦闘ダメージは倍になる
  09:戦闘ダメージは○○○(一定の値)になる
  10:○○○以上/以下の戦闘ダメージを受けない
  (ただし、06にて戦闘ダメージが0となった場合、それ以降の効果適用しません。)
  《ナイトメア・ペイン》の(3)の『自分の「ユベル」モンスターの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは代わりに相手が受ける』効果は上記の03であり、《ユベル−Das Ewig Liebe Wachter》の(2)の『このカードの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になる』効果は06です。したがって、自分が受けるはずの3000の戦闘ダメージ相手が受けることになります。(24/05/02)


Tag: 《ナイトメア・ペイン》 魔法 永続魔法

広告