《バイサー・ショック/Byser Shock》 †
効果モンスター
星5/闇属性/悪魔族/攻 800/守 600
このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時、
フィールド上の全てのセットされたカードを持ち主の手札に戻す。
新たなる支配者で登場した闇属性・悪魔族の上級モンスター。
召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時にセットされたフィールドのカード全てを持ち主の手札に戻す強制発動の誘発効果を持つ。
対象をとらない効果で全てのセットカードを戻せるため除去性能はかなり高い。
ただし上級モンスターでかつステータスも低いため、このカードを安定して運用する手段が必要となる。
《ヘルウェイ・パトロール》やリクルーターに対応しており、後者はダメージステップで発動するため妨害もされにくい。
更に《カオスエンドマスター》ならば伏せカードが一時的に露払いされた状態での安全なレベル8シンクロ召喚が行える。
《トランスターン》でレベル4・闇属性・悪魔族から特殊召喚できる。
または《終末の騎士》や《ダーク・グレファー》等で墓地へ送り、そのまま蘇生に繋ぐのも良いか。
【セルフ・バウンス】で《リビングデッドの呼び声》からの蘇生を繰り返すことで、毎ターン相手のエンドフェイズにバウンス効果を狙える。
《ブラック・ガーデン》にも対応しており、トークン1体で蘇生できる。
しかし魔法・罠カードを戻すだけなら下級モンスターの《ホールディング・レッグス》の方が断然使いやすい。
こちらを優先するならばモンスターも戻せる点に価値を見出さなければ、手放しで採用するのは難しいだろう。
《闇の護封剣》や《皆既日蝕の書》といったカードでバウンス対象を増やしたり、《縮退回路》で除外する等の工夫を行いたい。
条件は厳しいが、《マジカルシルクハット》にチェーンして蘇生できれば任意の魔法・罠カードを疑似サーチできる。
- 原作・アニメ・ゲーム作品以外において―
森永製菓から発売された「遊戯王デュエルモンスターズ ウェファーチョコ」付属シールでは「マグネット・レッグス」という名前で、レベル4になっている。
アニメDMには登場していなかったにもかかわらず、アニメ調のイラストとなっている。
関連カード †
収録パック等 †
Tag: 《バイサー・ショック》 効果モンスター モンスター 星5 闇属性 悪魔族 攻800 守600