《ピュアリィ・リリィ/Purrelyly》 †
効果モンスター
星1/闇属性/天使族/攻 100/守 100
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから速攻魔法カード以外の「ピュアリィ」カード1枚を手札に加える。
(2):自分の墓地の「ピュアリィ」速攻魔法カード1枚を対象として発動できる。
そのカード名が記されたXモンスター1体を、
自分フィールドのこのカードの上に重ねてX召喚扱いでEXデッキから特殊召喚し、
対象のカードをそのXモンスターの下に重ねてX素材とする。
CYBERSTORM ACCESSで登場した闇属性・天使族の下級モンスター。
召喚・特殊召喚に成功した場合に速攻魔法以外のピュアリィカードをサーチする誘発効果、墓地のピュアリィ速攻魔法にカード名の記されたモンスターをエクシーズ召喚扱いで自身の上に重ね、墓地のそのカードをそのエクシーズ素材にする起動効果を持つ。
《ピュアリィ》と同じくピュアリィ速攻魔法や《ストレイ・ピュアリィ・ストリート》で特殊召喚できるレベル1ピュアリィ。
効果も全般的に類似しており、あちらとは相互互換の関係になる。
(1)は速攻魔法以外のピュアリィカードをサーチする効果。
《ピュアリィ》の(1)と比較すると、確定でカードを加えられる代わりに速攻魔法を用意できないため一長一短。
《ピュアリィ・マイフレンド》を経由すれば、やや不確実にはなるがピュアリィ速攻魔法にもアクセスできる。
(2)が発動可能な状況ならば、罠カードをサーチ&セットする事で返しのターンでの戦線を強化できる。
《ピュアリィープ!?》ならばランク7ピュアリィに変化でき、《ピュアリィ・シェアリィ!?》ならば別のランク2ピュアリィを並べられる。
このカードをエクシーズ素材にした《エクスピュアリィ・ノアール》は除去効果がフリーチェーンとなるため、前者の効果で相手ターンに出す価値も高い。
(2)はピュアリィエクシーズモンスターを自身に重ね、対象としたカードをエクシーズ素材にする効果。
《ピュアリィ》の(2)が手札を参照するのに対し、こちらは墓地のピュアリィ速攻魔法を参照する。
比較すると、こちらはアドバンテージに優れ中盤以降では特殊召喚先も選択しやすいが、墓地に特定のカードが必要であるため初動には適さない。
また、対象を取る効果の関係上、チェーン発動による妨害にもやや弱い。
- コナミのゲーム作品において―
「マスターデュエル」では24/07/11より準制限カードに指定された。
直近の大会であるWCS2024予選・エリア代表決定戦において【ピュアリィ】系統が複数上位入賞を果たした為の規制と思われる。
その後、同デッキが環境から遠ざかったことやカードプールの増加による全体的なインフレも考慮されてか、25/04/10に制限解除された。
関連カード †
―《ピュアリィ・リリィ》の姿が見られるカード
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
Tag: 《ピュアリィ・リリィ》 モンスター 効果モンスター 星1 闇属性 天使族 攻100 守100 ピュアリィ