《フォトン・アレキサンドラ・クィーン/Photon Alexandra Queen》 †
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/光属性/戦士族/攻2400/守1200
「幻蝶の刺客」と名のついたレベル4モンスター×2
このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
フィールド上のモンスターを全て持ち主の手札に戻す。
その後、この効果でカードが手札に加わったプレイヤーは、
その数×300ポイントダメージを受ける。
コレクターズパック−ZEXAL編−で登場した光属性・戦士族のエクシーズモンスター。
モンスターを全てバウンスし、その数×300のダメージを与える起動効果を持つ。
エクシーズ素材は幻蝶の刺客に指定されており、現在3体しかいない。
《幻蝶の刺客アゲハ》・《幻蝶の刺客モルフォ》を召喚し、そこに《幻蝶の刺客オオルリ》を特殊召喚するくらいしか展開するルートはない。
しかし幻蝶の刺客は戦士族・闇属性のため、サポートを利用すれば手札に揃え、エクシーズ召喚までは漕ぎ着けられる。
幻蝶の刺客のカード名を得られる《コピー・ナイト》をセットできる《影法師トップハットヘア》を併用する手も考えられる。
光属性・戦士族・ランク4のエクシーズモンスターは選択肢が多いので、《エクシーズ・シフト》から狙うのも有効だろう。
フィールドのモンスターを一掃し、ダメージを与える効果を持つ。
対象をとらない効果でバウンスのため、効果を受けない耐性以外では回避できず、除去性能は高い。
しかし、このカードも含めた自分のモンスターもバウンスしてしまうため、使い所は限られる。
効果の発動後の追撃・リカバリー要員として、《フォトン・スラッシャー》などの特殊召喚可能なモンスターを手札に握っておきたい。
または、ダメージを受ける事で特殊召喚可能な《H・C サウザンド・ブレード》などを用意するのもよいだろう。
効果を受けない耐性を持つモンスターを並べておけば除去されず、直接攻撃することも可能。
《時空の七皇》でサーチ手段を共有できる戦士族を軸にし、エクシーズモンスターの《シトリスの蟲惑魔》を出せば効果を受けないためフィールドに残せる。
同じく効果を受けない《ヴェルズ・タナトス》も、幻蝶の刺客は全て闇属性のため扱いやすいと言える。
《聖騎士の追想 イゾルデ》でのサポートを利用しつつリンク召喚できる《剛鬼ザ・パワーロード・オーガ》も使いやすいだろう。
このカードの最大の問題は、素材との効果の噛み合わなさにある。
《幻蝶の刺客アゲハ》・《幻蝶の刺客モルフォ》は弱体化効果しかなく、このカードとのシナジーはない。
正規エクシーズ召喚するにしても、それらはバニラになりがちである。
この手の自分カードも範囲に含む全体除去を持つエクストラデッキモンスターは、展開手段となる素材側の効果でカード・アドバンテージを得る事で、ディスアドバンテージを抑えるような動きも度々見られるが、こちらはそうはいかない。
そのため、展開に際し2枚以上カードを消費したモンスターがいるときに発動する、といった工夫をしないと総合的なカード・アドバンテージでは損をしてしまう。
これらの効果を生かしつつエクシーズ召喚を狙うとなると、《つまずき》や守備表示にする効果と《幻蝶の刺客モルフォ》を併用するタイプのデッキに投入し、モンスターが溜まったところを一掃する使い方になるだろう。
幻蝶の刺客の弱体化戦術とは上述の様にアンチシナジーだが、自分も攻撃できない場面などでは有効。
前述の種族・レベル面でシナジーのある追撃手段を取り入れ、《幻蝶の刺客オオルリ》なども合わせて展開力を高め、更なるエクシーズ召喚を狙うのもあり。
- モデルは、蝶の中で世界最大種として知られる「アレキサンドラトリバネアゲハ」か。
「クィーン」という名前も、この蝶がイギリスのアレクサンドラ王妃に因み命名されている事から取られたのだろう。
- 後述の効果名の「バタフライ・エフェクト(バタフライ効果)」とは、カオス力学系において、通常なら無視できると思われるような極めて小さな差が、やがては無視できない大きな差となる現象を指す。
蝶の羽ばたきが、離れた場所の将来の天候に影響を及ぼすという表現から名付けられた。
関連カード †
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
Tag: 《フォトン・アレキサンドラ・クィーン》 モンスター エクシーズモンスター 効果モンスター ランク4 光属性 戦士族 攻2400 守1200 フォトン