《フォルテッシモ/Fortissimo》 †
永続魔法
(1):1ターンに1度、自分フィールドの
「幻奏」モンスター1体を対象としてこの効果を発動できる。
そのモンスターの攻撃力は次の自分スタンバイフェイズまで800アップする。
(2):魔法&罠ゾーンの表側表示のこのカードを墓地へ送って発動できる。
「幻奏」融合モンスターカードによって決められた
融合素材モンスターを自分フィールドから墓地へ送り、
その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。
シャイニング・ビクトリーズで登場した永続魔法。
幻奏を次の自分スタンバイフェイズまで単体強化する効果、自身を墓地へ送ることで自分フィールドのモンスターを融合素材とし、幻奏を融合召喚する効果を持つ。
(1)の単体強化はまずまずの数値だが、《幻奏の音女アリア》の幻奏を対象にとらせない効果と致命的に相性が悪い。
戦闘を補助するのならば、《幻奏の音女ソナタ》・《幻奏の音女スコア》・《オネスト》等で十分である。
また、同じ永続魔法でも《一族の結束》の方が適用範囲が広く、《幻奏の音女アリア》ともかち合わないため有用である。
幻奏は天使族に関する効果や他種族を制限する効果を持ち、《幻奏の音姫マイスタリン・シューベルト》で墓地操作もできるため種族統一しやすく、その点でもあちらに優位がある。
(2)の融合召喚効果も、フィールドのモンスターしか使えないため使い勝手が悪い。
そもそも、《幻奏の歌姫ソプラノ》ならば消費を1枚抑えた上で同じことができ、サーチや特殊召喚のサポートも豊富である。
1ターンで複数回の融合召喚を狙う場合でも、サーチ手段の乏しいこのカードよりも様々なサポートカードを持つ《融合》を繰り返し使用した方が良い。
どちらの効果も中途半端であり、【幻奏】におけるこのカードの優先順位は低い。
- 「フォルテッシモ」は、音楽用語で「とても強く」を意味する。
なお、対義語の「ピアニッシモ(とても弱く)」の名前を持つカードも、アニメARC-Vにて柚子が使っている。
関連カード †
―イラスト関連
収録パック等 †
Tag: 《フォルテッシモ》 魔法 永続魔法