《ブルル@イグニスター/Bururu @Ignister》 †
チューナー・効果モンスター
星3/風属性/サイバース族/攻 600/守1000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「@イグニスター」モンスター1体を墓地へ送る。
(2):このカードがサイバース族SモンスターのS素材として墓地へ送られた場合、
「ブルル@イグニスター」以外の自分の墓地の、
そのS召喚の素材としたモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
IGNITION ASSAULTで登場した風属性・サイバース族の下級モンスターのチューナー。
召喚・特殊召喚に成功した場合にデッキから@イグニスターを墓地へ送る誘発効果、自身がサイバース族のシンクロ素材として墓地へ送られた場合に同名カード以外のシンクロ素材となったモンスターを蘇生する誘発効果を持つ。
(1)は召喚・特殊召喚に成功した場合にデッキから@イグニスターを墓地へ送る効果。
同条件で発動する他の@イグニスターに比べると直接的にアドバンテージをとれないためやや優先度は下がる。
墓地効果を持つ《グッサリ@イグニスター》・《ドンヨリボー@イグニスター》・《アチチ@イグニスター》のサポートには適する。
その他では《Aiドリング・ボーン》や《ドヨン@イグニスター》等による蘇生・サルベージと組み合わせると良いだろう。
《ダークナイト@イグニスター》のリンク先に特殊召喚し、あちらの(1)⇒こちらの(1)とチェーンを組めば、逆順処理により墓地へ送られた下級@イグニスターを即座に蘇生できる。
(2)は同名カード以外のシンクロ素材となったモンスターの蘇生効果。
現状のサイバース族シンクロモンスターでこのカードを使ってシンクロ召喚できるのはレベル7・8・12であり、非チューナーのレベルはある程度決まってくる。
最も狙いやすいのはレベル4モンスターと組み合わせてレベル7の《ウィンドペガサス@イグニスター》・《サイバース・クアンタム・ドラゴン》・《ファイアウォール・S・ドラゴン》を出す事だろう。
蘇生先は@イグニスターに限定されていないため、特殊召喚時に何度でも効果を使える《聖鳥クレイン》などを使い繰り返しドローするといったことも狙える。
工夫は求められるが、高レベルモンスターとで《炎斬機ファイナルシグマ》をシンクロ召喚すれば、蘇生したモンスターも含めて高い総攻撃力を期待できる。
- 風属性であることから、カード名の「ブルル」は「風で何かが振動する様子」や「冷たい風で体が震える様子」を示す擬態語の「ブルブル」の捩りだろう。
- 召喚時には、「ブルルン…」という鳴き声(?)を発している。
関連カード †
収録パック等 †
Tag: 《ブルル@イグニスター》 チューナーモンスター 効果モンスター モンスター 星3 風属性 サイバース族 攻600 守1000 @イグニスター