《ペンデュラム・アライズ/Pendulum Rising》

通常魔法
「ペンデュラム・アライズ」は1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドのモンスター1体を墓地へ送って発動できる。
そのモンスターの元々のレベルと同じレベルのPモンスター1体をデッキから特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに破壊される。

 クロスオーバー・ソウルズで登場した通常魔法
 モンスター1体を墓地へ送ることで、同レベルペンデュラムモンスターリクルートする効果を持つ。

 ただ漫然と使っただけでは1枚分のディスアドバンテージを負ってしまう上に、リクルートしたモンスター破壊されてしまう。
 さらに、発動コストになる同レベルモンスター墓地へ送る必要があり、ペンデュラムモンスターコストにできないために構築が限られてしまう。
 一応、フィールド上で破壊されたペンデュラムモンスターエクストラデッキへ行くため、ペンデュラム召喚することで再び特殊召喚できる。
 ペンデュラム召喚を多数できるのであれば、このカード分のディスアドバンテージも容易に取り戻せるだろう。

 また、リクルートしたペンデュラムモンスター効果無効にならない。
 そのため、特殊召喚に成功した場合の効果を持つ《DD魔導賢者ケプラー》《EMペンデュラム・マジシャン》とは特に相性が良く、【DD】【EM】ではリクルート手段になりうる。
 これらは自壊してしまうデメリットも特に気にならず、レベルも低いので発動条件も容易に満たせる。
 【DD】の場合、《DDD烈火大王エグゼクティブ・テムジン》等のレベル8を墓地に置いて《DDD壊薙王アビス・ラグナロク》リクルートし、即座に蘇生させてエクシーズ召喚に繋ぐといった動きも狙える。
 【Em】も同様で、《H・C サウザンド・ブレード》《Emトリック・クラウン》コストにすれば、そちらの効果も使えるようになり、更なる展開が可能となる。

 その他の活用法としては、特殊召喚効果を持つ高レベルモンスターや、リリースなしで召喚できるモンスター墓地に送ってレベルの高いモンスターリクルートする方法。
 《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》ならば、《融合》を必要としない《ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》を始め多くの融合モンスターに対応しているため、自壊を回避しやすい。

  • イラストでは、侍のような鎧を纏った男が剣を受け取ろうとしており、半透明の鎧が現れている。
    侍が神の振り子により《閃光の騎士》となった場面だろうか。
  • 日本語名と英語名では、名前のニュアンスが少々異なっている。
    英語で「アライズ(arise)」は「(問題が)発生する」「立ち上がる」といった意味の動詞で、「ライジング(rising)」は「上昇する」などを意味する。

関連カード

イラスト関連

収録パック等


Tag: 《ペンデュラム・アライズ》 魔法 通常魔法 ペンデュラム

広告