《ホーリーライフバリアー/Hallowed Life Barrier》 †
通常罠
手札を1枚捨てる。
このカードを発動したターン、相手から受ける全てのダメージを0にする。
SOUL OF THE DUELISTで登場した通常罠。
手札を1枚捨てる事で、発動ターン中に相手から受けるダメージを全て0にし、自分モンスターに戦闘破壊耐性を付与する効果を持つ。
テキストからは読み取りづらいが、この効果の適用中は自分のモンスターは戦闘破壊されない。
よって、《ピケルの魔法陣》と《和睦の使者》を合わせたような効果と言える。
ただしその代償として、1枚の手札コストを要するため重い。
基本的にビートダウンを得意とするデッキはビートダウンに、バーンを得意とするデッキはバーンに特化している事が多いので、その両方を同時に対策する必要性は低い。
片方しか対策できないカードに比べて腐りにくいことがこのカードの長所だが、重さが看過できず他の防御カードが優先されやすい。
- アニメGX第4話でクロノスが買い占めたカードのうちの1枚。
関連カード †
収録パック等 †
FAQ †
Q:この効果でモンスターも戦闘破壊されなくなりますか?
A:自分の発動した《ホーリーライフバリアー》の効果が適用されている場合、自分フィールドのモンスターは戦闘破壊されません。(15/02/05)
Q:このカードの効果が適用されているターン、モンスターは戦闘で破壊されなくなるとOCGデータベースにありますが、テキストには戦闘で破壊されなくなる旨の記述がありません。
なぜ破壊されないのでしょうか?
A:このカードのテキストに記されている「相手から受ける全てのダメージを0にする」は、モンスター同士で戦闘を行う場合においても、その相手モンスターから受ける自分のモンスターへのダメージも0として扱う、として解釈します。
したがって、自分が発動した《ホーリーライフバリアー》の効果が適用されている場合、自分はライフポイントへのダメージを受けませんし、自分のモンスターも相手モンスターとの戦闘ではダメージを受けず破壊されない、となります。(17/06/05)
Q:このカードの適用中に《マジック・ランプ》により自分のモンスター同士が戦闘を行う場合、どう処理を行いますか?
A:自分のモンスター同士が戦闘を行う場合、相手モンスターからのダメージでは無いため、自分は戦闘ダメージを受け、戦闘によってモンスターは破壊されます。(09/03/13)
Tag: 《ホーリーライフバリアー》 罠 通常罠