《ボスラッシュ/Boss Rush》 †
永続魔法
自分が通常召喚していないターンにこのカードを発動できる。
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、自分は通常召喚できない。
(2):自分フィールドの表側表示の「巨大戦艦」モンスターが破壊され墓地へ送られた場合、
そのターンのエンドフェイズに発動できる。
デッキから「巨大戦艦」モンスター1体を特殊召喚する。
ELEMENTAL ENERGYで登場した永続魔法。
通常召喚を封じるデメリット、自分フィールドで表側表示の巨大戦艦が破壊され墓地へ送られたターンのエンドフェイズに巨大戦艦1体をリクルートする効果を持つ。
巨大戦艦が破壊された際に後続の巨大戦艦をリクルートして自分フィールドが空くことを防ぐことができる。
《巨大戦艦 ビッグ・コアMk−II》・《巨大戦艦 ビッグ・コアMk−III》であれば自身の効果でカウンターが乗るため、優先して選択すると良い。
このカードは《巨大要塞ゼロス》でサーチできるので、永続魔法ながら手札に加えるのは容易である。
通常召喚できないデメリットや、発動条件をすり抜ける対象を取るバウンスや除外効果に対してもフォローできるので可能な限り併用したい。
墓地の巨大戦艦は、《巨大戦艦 ビッグ・コアMk−III》・《貪欲な壺》等でデッキに戻す事で後続が途切れないようにしたい。
しかしエンドフェイズにリクルートするため、破壊されたとしても結局バトルフェイズの間はフィールドが空いてしまう。
自爆特攻から発動しても、同じターンに追加攻撃を行ったり、各種素材とすることも不可能。
単体で見るとデメリットが際立つこともあり、《巨大要塞ゼロス》が無い場合を想定してこのカード自体を無効化する、または処理する手段も用意しておきたい。
ペンデュラム召喚と併用する手もあり、バウンスへの対策にもなる。
- 謎の影によって不具合が起きて回収されたカードの内の1枚。
- コナミのゲーム作品において―
KONAMIの名を一躍有名にした名作横スクロールシューティング『GRADIUS』シリーズにおける演出の一つ。
それまでの面のボスキャラないし過去作のボスキャラが連続して登場するステージの通称として使われる。
『GRADIUS II(「2」ではない)』で初登場後、最終面付近に登場するのがお約束になっている。
イラストにいくつも《パワーカプセル》が描かれているのは、ボスと戦う前に《パワーカプセル》を持っている雑魚敵が多数出現することに由来か。
また、通常召喚を行えなくなるデメリットはボス戦中に雑魚敵が出現しなくなることの再現だろう。
関連カード †
―類似デメリット
―イラスト関連
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
Tag: 《ボスラッシュ》 魔法 永続魔法