《ボンディング−DHO/Bonding - DHO》 †
通常罠
(1):自分の手札・墓地から「デューテリオン」「ハイドロゲドン」「オキシゲドン」を
1体ずつデッキに戻して発動できる。
自分の手札・墓地から「ウォーター・ドラゴン−クラスター」1体を選んで特殊召喚する。
(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。
自分のデッキ・墓地から「ウォーター・ドラゴン」または
「ウォーター・ドラゴン−クラスター」1体を選んで手札に加える。
デュエリストパック−レジェンドデュエリスト編−で登場した通常罠。
手札・墓地の《デューテリオン》・《ハイドロゲドン》・《オキシゲドン》を1体ずつデッキに戻す事で手札・墓地から《ウォーター・ドラゴン−クラスター》を特殊召喚する効果、自身を墓地コストに《ウォーター・ドラゴン》か《ウォーター・ドラゴン−クラスター》をサーチ・サルベージする効果を持つ。
(1)は《ウォーター・ドラゴン−クラスター》を特殊召喚する効果。
3体のモンスターが必要になるが、墓地からでも戻せるため、発動はそれほど難しくはない。
いずれも恐竜族なので、《魂喰いオヴィラプター》の効果や《化石調査》を使えば揃えやすい。
このカードは罠カードなので、相手ターンに《ウォーター・ドラゴン−クラスター》を特殊召喚する事で、相手の攻撃や効果を妨害する事が可能になるのは大きな利点である。
ただし、《ボンディング−D2O》と違ってリクルートはできないため、手札か墓地に《ウォーター・ドラゴン−クラスター》を用意しなければならない点には注意が必要である。
幸い発動条件が効果ではなくコストなので、いっその事《ジャンク・コレクター》や《トランザクション・ロールバック》でコストを無視して発動を狙ってみても良い。
(2)は自身を墓地コストに《ウォーター・ドラゴン》か《ウォーター・ドラゴン−クラスター》をサーチ・サルベージする効果。
加える先は下級通常召喚モンスターの《ライトウォーター・ドラゴン》となる。
こちらの(1)でデッキに戻したモンスターがあちらのリクルート先になり、あちらでリクルートしたモンスターを墓地へ送る事でこちらの発動条件を満たす、とシナジーが強い。
特殊召喚モンスターは正規手順の特殊召喚が墓地からも可能なので、サルベージ後の使い道は手札コストになる程度なので優先度は低い。
一応《ウォーター・ドラゴン−クラスター》の効果で《ウォーター・ドラゴン》を特殊召喚する場合は手札に加える意味はある。
- 分子式でDHOは「重水」の一種を表す。
自然界ではD2Oの重水と混合状態で存在している。
関連カード †
収録パック等 †
Tag: 《ボンディング−DHO》 罠 通常罠 ボンディング