《マキシマム・シックス/Maximum Six》 †
効果モンスター
星6/地属性/戦士族/攻1900/守1600
このカードが生け贄召喚に成功した時、サイコロを1回振る。
このカードの攻撃力は、フィールド上に表側表示で存在する限り、
出た目×200ポイントアップする。
※テキスト中の「生け贄召喚」は「アドバンス召喚」を指す。
ザ・ヴァリュアブル・ブック6 付属カードで登場した地属性・戦士族の上級モンスター。
アドバンス召喚に成功した時にサイコロを振り、攻撃力を上昇させる誘発効果を持つ。
攻撃力の期待値は2600で、最大でも3100と安定性・爆発力共に微妙である。
上級モンスターであれば、《偉大魔獣 ガーゼット》や《ホワイト・ホーンズ・ドラゴン》の方がアタッカーとしては扱いやすい。
このカードを有効に活用する場合、《不死武士》との併用が考えられる。
期待値2600という攻撃力は、《不死武士》一体をリリースして召喚できるモンスターの中でも最も高い数値であり、上級モンスターの攻撃力ライン2400を上回っている。
また、このカードの効果で攻撃力2400を上回る確率は2/3で、攻撃力は2500以上になる。
他にサイコロを使用するカードを使うなら《出たら目》を使う手もあり、攻撃力の期待値は2900にまで上がる。
《No.67 パラダイスマッシャー》なら確実に攻撃力3300にできる。
とはいえ、素直にシンクロ召喚で《大地の騎士ガイアナイト》や《ギガンテック・ファイター》を出した方が安定することは否めないだろう。
- 胸には、「VI(6)」ではなく、何故か「XI(11)」が書かれている。
海外版・ゲーム版・公式データベースのイラストでは「VI」に修正されており、XIの表記はミスである可能性が高い。
- アニメ版の戦いの儀の前に海馬が遊戯に差し出したジュラルミンケースの中に入っていた事が確認できる。
- アニメGXの第75話にて、十代達が修学旅行で訪れた双六の店に売られていたカードの1枚。
- コナミのゲーム作品において―
海外版が発売された後の作品であるTAG FORCE3以降やデュエルリンクスでは、「VI」表記のイラストが採用されている。
関連カード †
収録パック等 †
Tag: 《マキシマム・シックス》 効果モンスター モンスター 星6 地属性 戦士族 攻1900 守1600