《ミノケンサテュロス/Minoan Centaur》 †
効果モンスター
星6/地属性/獣戦士族/攻1800/守1000
このカードは特殊召喚できない。
このカードをリリースする事で、自分のデッキから
獣戦士族・レベル4の通常モンスター2体を特殊召喚する。
RAGING BATTLEで登場した地属性・獣戦士族の上級モンスター。
自身をリリースする事で、獣戦士族・レベル4の通常モンスター2体をリクルートする起動効果を持つ。
リクルート先には《ジェネティック・ワーウルフ》やサポートカードの多い《剣闘獣アンダル》等、使い勝手の良いモンスターが存在する。
《炎舞−「天枢」》を使用することで、このカードのアドバンス召喚の補助とリクルートしたモンスターの強化が可能となる。
しかし、リクルート範囲が《レスキューラビット》と重複しており、あちらは下級モンスターなので扱いやすさの面で比較にならない。
強いて利点を挙げるならばリクルート先は同名カードでなくて良い点、エンドフェイズに自壊しない点、そして発動回数に制限がない程度である。
蘇生は不可能だが、リリース後の墓地のこのカードを《ファントム・オブ・カオス》でコピーすることで、擬似的に1ターンに複数回の効果の発動を狙える。
また、《聖刻龍−トフェニドラゴン》をリリースしてこのカードをアドバンス召喚し、その効果でチューナーを特殊召喚すればレベル9以上のシンクロ召喚も可能。
- 「サテュロス」とはギリシア神話、ローマ神話の精霊である。
一般的にイラストのような半人半獣の姿で描かれることが多い。
「ミノケン」の部分に関しては、それぞれ《ミノタウルス》・《ケンタウロス》を参照のこと。
- なお、英語名は「ミノア文明のケンタウロス」となっている。
ミノア文明は古代のクレタ島に栄えた文明の名であり、クレタ島はミノタウルスの伝承が伝わる地である。
関連カード †
―カード名関連
―ペンデュラムモンスター
収録パック等 †
FAQ †
Q:リリースはコストですか?
A:はい、コストです。(09/02/19)
Q:効果処理時にデッキに存在する獣戦士族・レベル4の通常モンスターが1体だけになった場合にそのモンスターを特殊召喚できますか?
A:いいえ、効果は適用されず特殊召喚されません。(10/09/16)
Tag: 《ミノケンサテュロス》 効果モンスター モンスター 星6 地属性 獣戦士族 攻1800 守1000 特殊召喚不可