《メガリス・ファレグ/Megalith Phaleg》 †
儀式・効果モンスター
星8/地属性/岩石族/攻2500/守1200
「メガリス」カードにより降臨。
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードを手札から捨てて発動できる。
レベルの合計が儀式召喚するモンスターのレベル以上になるように、
自分の手札・フィールドのモンスターをリリースし、
手札から「メガリス」儀式モンスター1体を儀式召喚する。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分フィールドのモンスターの攻撃力・守備力は、
自分の墓地の儀式モンスターの数×300アップする。
IGNITION ASSAULTで登場した地属性・岩石族の儀式モンスター。
自身を手札から捨てることで手札・フィールドからリリースを選びメガリス儀式モンスターを儀式召喚する起動効果、墓地の儀式モンスターの数によって全体強化する永続効果を持つ。
(1)は自身を手札から捨てて、メガリス儀式モンスターを儀式召喚する効果。
レベル4メガリスモンスターの共通効果と比較すると、自身をフィールドに出さなくてよい点で優れる。
代わりに儀式召喚先がメガリスモンスターに限定され、自身を儀式召喚のリリースに含めることができない。
メガリスは専用の儀式魔法を持たないため、基本的に初動となる儀式召喚はこの効果を使用することになる。
《マンジュ・ゴッド》や《御影志士》に対応するので素早く手札に持ってこられるようにしたい。
変わったところでは、攻守の合計が3700であり《魂の造形家》のサーチに対応する。
メガリスでは他に《メガリス・オク》も3700で対応しており、また《メガリス・オフィエル》・《メガリス・ベトール》が攻守の合計が4100で一致しているためサーチ手段の1つとするのも面白い。
(2)はフィールドのモンスターの攻撃力・守備力を墓地の儀式モンスターの数だけ全体強化する効果。
墓地に儀式モンスターが3体いれば《一族の結束》を上回る900となり、自身は攻撃力3400にまでアップする。
活かすなら墓地に儀式モンスターを効率的に貯められる構築にしたい。
岩石族であるメガリスなら《岩投げアタック》や《岩投げエリア》などが使える他、《ブリリアント・フュージョン》で《ジェムナイト・ジルコニア》の融合素材にする事で数を稼げる。
《ブリューナクの影霊衣》から《ユニコールの影霊衣》などをサーチするといった動きも考えられる。
儀式モンスターは通常召喚できないため、《名推理》や《モンスターゲート》を使うのも手であり、魔神儀との相性も良い。
メガリスモンスターでは最も高い攻撃力を持つこともあり(2)の効果と合わせてアタッカーとして運用することになるだろう。
悪魔族儀式モンスターや儀式魔人などを組み合わせ、《E−HERO ダーク・ガイア》を融合召喚する場合にも有用。
- 「ファレグ」とはオリンピアの天使の1人。
火星を支配し、戦争の力を司るという。
関連カード †
―イラスト関連
―《メガリス・ファレグ》の姿が見られるカード
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
Tag: 《メガリス・ファレグ》 儀式モンスター 効果モンスター モンスター 星8 地属性 岩石族 攻2500 守1200 メガリス