《ヤマタコオロチ/Yamatako Orochi》 †
チューナー・効果モンスター
星1/水属性/海竜族/攻 0/守 800
(1):フィールドのこのカードをS素材とする場合、
このカードのレベルを8として扱う事ができる。
(2):このカードをS素材としたSモンスターはその元々のレベルによって以下の効果を得る。
●8以下:このカードの攻撃力・守備力は800アップする。
●9以上:このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、
その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。
DIMENSION FORCEで登場した水属性・海竜族の下級モンスターのチューナー。
フィールドからシンクロ素材とする場合に自身をレベル8扱いにできる分類されない効果、自身をシンクロ素材としたシンクロモンスターの元々のレベルによって「レベル8以下ならば攻撃力・守備力を800強化する永続効果」「レベル9以上ならば貫通の永続効果」を付与する分類されない効果を持つ。
(1)はシンクロ召喚時にレベル8としても扱える効果。
適用は任意であるため1と8を使い分けられる。
レベル1サポートを受けながら高レベルとして扱えるため、【金華猫】のような本来高レベルシンクロ召喚が難しいデッキにも高レベルシンクロ召喚を組み込める。
ただしレベル自体は変更されないため、《究極幻神 アルティミトル・ビシバールキン》やベアルクティのようなシンクロ召喚以外の特殊召喚には利用できず、効果が無効にされている場合はレベル8として扱う事はできない。
また、効果が有効であるならレベル8以外のレベルになっていてもレベル8として扱う事ができる。
(2)はシンクロ素材になった場合に、シンクロモンスターにレベルに応じた効果を付与する効果。
「●8以下:」の効果は800の自己強化。
強化値もそこそこ大きく、守備力も強化するため、アタッカーにもブロッカーにもしやすくなる。
レベルの関係上(1)を適用しなかった場合にのみ適用できる。
「●9以上:」は貫通付与。
レベル9以上のシンクロモンスターにはステータスが高めなモンスターが多いため、貫通も活きやすい。
付与した効果は自身の効果扱いであるため、《炎斬機ファイナルシグマ》のような効果を受けない耐性を持つモンスターにも付与できる。
- イラストは「タコらしき生物」+ヤマタノオロチ。
イラストから鑑みるに、足先が竜頭になったメンダコもしくはコウモリダコから着想を得ていると考えられる。
足の先の龍が幼い様子である事から、ヤマタノオロチの子供という意味もひっかけていると思われる。
関連カード †
―《ヤマタコオロチ》の姿が見られるカード
収録パック等 †
Tag: 《ヤマタコオロチ》 モンスター チューナーモンスター 効果モンスター 星1 水属性 海竜族 攻0 守800