《ユニコーンの導き/Unicorn Beacon》 †
通常魔法
ゲームから除外されているレベル5以下の
獣族または鳥獣族モンスター1体を選択して発動する。
手札を1枚ゲームから除外し、選択したモンスターを攻撃表示で特殊召喚する。
DUELIST REVOLUTIONで登場した通常魔法。
手札を1枚除外してレベル5以下の獣族・鳥獣族1体を帰還させる効果を持つ。
類似効果の《D・D・R》と比較すると、通常魔法故にサーチ手段が少なく、手札が除外されてしまう上、対象にできるモンスターが少ない点で劣る。
逆に、特にデメリットもなく、フリーチェーンの破壊効果で不発にならず、効果を無効にされても手札を消費しない点で勝る。
ただし、《D・D・R》のように《次元の裂け目》等と併せてコストにした手札のモンスターを即座に帰還させるということはできない。
手札を除外する事に意義を見出だせるデッキならば採用の余地はある。
特に《異次元の一角戦士》とは相性がよく、手札のレベル3以下のモンスターを除外し、獣族か鳥獣族のチューナーを帰還させれば即座に召喚条件を満たせる。
また、《ダーク砂バク》なら蘇生効果を発動させることが可能。
- 英語名の「Beacon(ビーコン)」は、『かがり火』や『目印』を意味する。
日本語名の意味を崩さずに、上手く韻を踏んでいる英訳である。
- コナミのゲーム作品において―
『デュエルリンクス』ではアニメの経緯から黒咲に専用ボイスが存在する。
関連カード †
―イラスト関連
収録パック等 †
FAQ †
Q:手札を除外するのはコストですか?効果ですか?
A:効果です。(10/04/17)
Q:手札を除外するのと選択したモンスターを特殊召喚するのは同時ですか?
A:はい、同時に処理します。(11/07/30)
Q:相手の除外されているレベル5以下の獣族または鳥獣族を選択して自分のフィールド上に特殊召喚できますか?
A:はい、できます。(10/04/25)
Q:《王宮の鉄壁》が存在している時に発動できますか?
A:いいえ、できません。(10/04/19)
Q:このカードの発動に《王宮の鉄壁》をチェーンされた場合、処理はどうなりますか?
A:除外する効果は適用されず、特殊召喚する効果も適用されません。(10/04/25)
Q:効果処理時に手札が0枚になり除外できない場合、不発になりますか?
A:はい、不発になります。(10/07/23)
Q:効果処理時に対象に選択したモンスターが《異次元からの埋葬》で墓地に戻され特殊召喚できない場合、手札のカードを除外する処理は行いますか?
A:はい、行います。(10/07/23)
Tag: 《ユニコーンの導き》 魔法 通常魔法