《ライゼオル・クロス/Ryzeal Cross》

フィールド魔法
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分は同名カードが自分フィールドに存在しないモンスターしかX召喚できない。
(2):「ライゼオル・クロス」以外の自分の墓地の「ライゼオル」カード2枚を対象として発動できる。
そのカードを好きな順番でデッキの下に戻す。
その後、自分は1枚ドローする。
(3):1ターンに1度、相手が発動したモンスターの効果の処理時に、
自分は自分フィールドの「ライゼオル」XモンスターのX素材を1つ取り除く事ができる。
その場合、その効果は無効化される。

 デッキビルドパック クロスオーバー・ブレイカーズで登場したフィールド魔法
 自分フィールド同名カードの存在しないモンスターしかエクシーズ召喚できない効果同名カード以外のライゼオルカード2枚をデッキボトム戻し、1枚ドローする効果相手発動したモンスター効果効果処理時ライゼオルエクシーズモンスターエクシーズ素材を1つ取り除くことでその効果無効にする効果を持つ。

 (1)は同名カードが存在しないモンスターしかエクシーズ召喚できない効果
 これにより《ライゼオル・デッドネーダー》を複数並べるような動きは取りづらくなるため、それを狙う場合には発動順に注意。
 エクシーズ召喚以外は縛られないため、《ライゼオル・プラグイン》等で同名カード蘇生するような動きは可能。
 邪魔なエクシーズモンスターがいる場合は《アイス・ライゼオル》コストにしてどかしてしまう事も可能なため、比較的回避しやすいデメリットである。

 (2)はライゼオルカード2枚をデッキボトムに戻し、1枚ドローする効果
 墓地アドバンテージ2枚を消費してハンド・アドバンテージ1枚を得る効果と言える。
 ライゼオルカードサーチ手段が豊富にあるため、デッキに戻すことでそれらのサーチ先の枯渇を防ぐ役割も果たせる。

 (3)は相手発動したモンスター効果無効
 発動する効果ではないため、チェーン出来ないような効果無効にでき、この効果チェーンして無効にされる危険もない。
 また、この性質上相手同時に複数のカードが発動した場合にどのようなチェーンブロックの組み方をしても、止めたいものをピンポイントで無効にできる。
 場所を問わない上にダメージステップでも使用可能であるため、極めて対応範囲が広い。
 特に刺さるのは【フルモンスター】だが、それ以外の多くの相手にも有効な極めて汎用性の高い妨害となるだろう。
 ややエクシーズ素材の消費は荒くなるものの《ライゼオル・デッドネーダー》除去効果自体は通してしまうという弱点を補うことが可能。
 また素材2体でエクシーズ召喚した場合、自身の効果と合わせて1つエクシーズ素材が余ってしまう《ライゼオル・デュオドライブ》エクシーズ素材を無駄なく使い切ることができ、各種手札誘発を受けやすい《ライゼオル・デュオドライブ》を保護できる。

関連カード

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等


Tag: 《ライゼオル・クロス》 魔法 フィールド魔法 ライゼオル

広告