《ラッコアラ/Tree Otter》 †
効果モンスター
星2/水属性/獣族/攻1200/守 100
このカード以外の獣族モンスターが自分フィールド上に表側表示で存在する場合、
自分フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体の攻撃力を
エンドフェイズ時まで1000ポイントアップする事ができる。
この効果は1ターンに1度しか使用できない。
※エンドフェイズに適用終了となるカードに対するエラッタに伴い、テキスト内の「エンドフェイズ時」は「ターン終了時」と読み替えて使用する。
ジャンプフェスタ2009 プロモーションカードで登場した水属性・獣族の下級モンスター。
自分フィールドに他の獣族がいる場合、自分フィールド上のモンスターを強化する起動効果を持つ。
また、《コアラッコアラ》の融合素材である。
自分のモンスターを強化し、相手モンスターを戦闘破壊したり、戦闘ダメージを増加させたりできる。
ただ、自身の攻撃力は効果を適用させても2200までしか上がらないため、中型以上のモンスターを戦闘破壊したい場合相方となる獣族を選ぶ必要が出てくる。
それを考えると、相方となるモンスターや相手モンスターの攻撃力に依存せず戦闘破壊ができる《コアラッコ》の方が優先されやすい。
獣族に水属性が少ないために属性面でのサポートカードが共有しづらい点、自身に効果を使っても《コアラッコアラ》に融合すると効果が切れてしまう点も評価を下げている。
一応《コアラッコ》と違い、相手フィールド上のモンスターがいなくても効果を使える点では優れている。
とは言え効果にはあまり期待せず、主に《コアラッコアラ》の融合素材として用いるべきだろう。
数少ない水属性・獣族・レベル2のモンスターであるため、《キャット・シャーク》と相性がいい。
もちろんこのカードの効果は《No.64 古狸三太夫》とも相性がいいので、《魔獣の懐柔》が入るデッキに1枚入れておけば便利なカードである。
- 英語名は「Tree Otter」。
「木(Tree)の上にいるラッコ(Sea Otter)」というイラストを反映した名前となっている。
- 一般販売の商品には一度も収録されておらず、入手がやや難しい。
一般店舗で配布されたプロモーションパックのものが一番入手しやすいだろう。
関連カード †
―融合関連
収録パック等 †
FAQ †
Q:効果分類は何ですか?
A:起動効果です。(08/12/21)
Q:対象をとりますか?
A:対象をとります。(08/12/21)
Tag: 《ラッコアラ》 効果モンスター モンスター 星2 水属性 獣族 攻1200 守100