《リヴァーチュ・ドラゴン/LeVirtue Dragon》 †
エクシーズ・効果モンスター
ランク3/水属性/海竜族/攻2000/守 0
レベル3モンスター×2
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚した場合に発動できる。
デッキから「ヴァーチュ・ストリーム」1枚を手札に加える。
(2):以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分フィールドのX素材を1つ取り除く。
その後、自分の墓地から「リヴァーチュ・ドラゴン」以外の魚族・海竜族・水族モンスター1体を手札に加える。
●フィールドのXモンスター2体を対象として発動できる。
その内の1体のX素材1つを、もう1体のX素材とする。
RAGE OF THE ABYSSで登場した水属性・海竜族のエクシーズモンスター。
特殊召喚に成功した場合に《ヴァーチュ・ストリーム》をサーチできる誘発効果、「エクシーズ素材を1つ取り除き、同名カード以外の魚族・海竜族・水族1体をサルベージする効果」「フィールドのエクシーズモンスター2体間でエクシーズ素材1つを移動する効果」のいずれか1つを発動する起動効果を持つ。
(1)は《ヴァーチュ・ストリーム》のサーチ。
特殊召喚に成功した場合の効果であり、エクシーズ素材も必要ないため、蘇生・帰還などからも利用できる。
水属性・ランク3であることから《バハムート・シャーク》による特殊召喚先としても使いやすい。
サーチした《ヴァーチュ・ストリーム》は2:2交換の除去であり、(2)を使い終わったこのカードは不要になりやすいため、その効果で破壊してもよいだろう。
(2)の1つ目の効果は「魚族・海竜族・水族1体のサルベージ」。
このカードの効果で唯一エクシーズ素材が必要になるものの、アドバンテージを稼げる効果であり、素材としたモンスターなどの再利用を狙える。
取り除くエクシーズ素材は自らのものでなくても良いため、《バハムート・シャーク》による特殊召喚からでもそちらに残ったエクシーズ素材を利用できる。
(2)の2つ目の効果は「エクシーズ素材1つの移動」。
このカード以外にエクシーズモンスターが必要となり、決して汎用性の高い効果とは言えないが自身のエクシーズ素材なども必要ないため、(1)同様エクシーズ召喚以外で展開しても利用できる。
エクシーズ素材を持たず1つ目が使えない状況などでは、とりあえずエクシーズ素材を必要なモンスターに集めるために使用してもよいだろう。
エクシーズ素材の数を参照するカードにも利用でき、中でも《亜種羅王》は同じランク3なので構築を意識する必要がない。
相手フィールドのモンスターからもエクシーズ素材を移せるため、相手がエクシーズモンスターを利用するならその効果の妨害にもなる。
- 「ヴァーチュ/ヴァーチュー(virtue)」とは「美徳、善、長所」といった意味。
おそらく「バイス(Vice)」の押韻となりつつ対義にもなる語として選ばれたのだろう。
関連カード †
―リメイク元
―《リヴァーチュ・ドラゴン》の姿が見られるカード
収録パック等 †
Tag: 《リヴァーチュ・ドラゴン》 モンスター エクシーズモンスター 効果モンスター ランク3 水属性 海竜族 攻2000 守0