《ヴァリアンツの忍者−南月/Nazuki the Vaylantz Ninja》 †
ペンデュラム・効果モンスター
星6/水属性/魔法使い族/攻1800/守1800
【Pスケール:青1/赤1】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドゾーンに「VV−真羅万象」が存在する場合、
または自分フィールドに水属性の「ヴァリアンツ」モンスターが存在する場合に発動できる。
このカードを正面の自分のメインモンスターゾーンに特殊召喚する。
【モンスター効果】
このカード名の(1)(2)のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカード以外のメインモンスターゾーンのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの位置を、その隣のモンスターゾーンに移動する。
(2):モンスターゾーンのこのカードが他のモンスターゾーンに移動した場合、
自分の魔法&罠ゾーンの「ヴァリアンツ」モンスターカード1枚を対象として発動できる。
そのカードをその正面の自分のメインモンスターゾーンに特殊召喚する。
デッキビルドパック タクティカル・マスターズで登場した水属性・魔法使い族の上級ペンデュラムモンスター。
《VV−真羅万象》または水属性のヴァリアンツが存在する場合に正面に特殊召喚できるペンデュラム効果、自分モンスターをその隣のゾーンへ移動させる起動効果、魔法&罠ゾーンのヴァリアンツモンスターカードをその正面に特殊召喚する誘発効果を持つ。
ペンデュラム効果は《VV−真羅万象》または水属性のヴァリアンツが存在する場合の自身の特殊召喚。
下級モンスターに比べると発動条件が求められるが、代わりに特殊召喚後の制約が無い。
《ヴァリアンツの巫女−東雲》でサーチすれば、あちらの存在がそのまま発動条件を満たしてくれるため即座に展開できる。
(1)のモンスター効果は自身以外のメインモンスターゾーンのモンスターをその隣のゾーンへ移動させる効果。
メインデッキのヴァリアンツの(2)のモンスター効果のトリガーとして利用できる。
また、ヴァリアンツは魔法&罠ゾーンから正面の位置に特殊召喚する効果も多く、そのゾーンを空けるのにも役立つ。
特にペンデュラムゾーンの正面は各ペンデュラム効果で展開するためになるべく空けておきたい場所である。
なお効果の類似する《ヴァリアンツB−バロン》と違いこちらは相手モンスターの移動も可能。
上述の通り自分のヴァリアンツの移動のほうが基本的には優先度が高いが、相手もカードの位置を重視するデッキであった場合妨害ということもできる。
(2)のモンスター効果は魔法&罠ゾーンのヴァリアンツモンスターカードを正面に特殊召喚する効果。
トリガーとしてカードの位置を移動させる方法は《ヴァリアンツの巫女−東雲》を参照。
ペンデュラムゾーンのヴァリアンツは各自のペンデュラム効果で展開できるため、基本的にはそれ以外のゾーンを狙いたい。
関連カード †
―《ヴァリアンツの忍者−南月》の姿が見られるカード
収録パック等 †
Tag: 《ヴァリアンツの忍者−南月》 モンスター ペンデュラムモンスター 効果モンスター 星6 水属性 魔法使い族 攻1800 守1800 スケール1 ヴァリアンツ 忍者