《ヴァリアンツの武者−北条/Hojo the Vaylantz Warrior》 †
ペンデュラム・効果モンスター
星8/水属性/魔法使い族/攻1900/守1900
【Pスケール:青1/赤1】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドゾーンに「VV−真羅万象」が存在する場合、
または自分フィールドに水属性の「ヴァリアンツ」モンスターが存在する場合に発動できる。
このカードを正面の自分のメインモンスターゾーンに特殊召喚する。
【モンスター効果】
このカード名の(1)(2)のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):魔法&罠ゾーンの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを持ち主の手札に戻す。
(2):モンスターゾーンのこのカードが他のモンスターゾーンに移動した場合に発動できる。
自分の手札・フィールドから、「ヴァリアンツ」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
その際、自分のPゾーンに存在する融合素材モンスターも融合素材に使用できる。
デッキビルドパック タクティカル・マスターズで登場した水属性・魔法使い族の最上級ペンデュラムモンスター。
《VV−真羅万象》または水属性のヴァリアンツが存在する場合に正面に特殊召喚できるペンデュラム効果、魔法&罠ゾーンの表側表示カードをバウンスする起動効果、他のモンスターゾーンに移動した場合自分の手札・モンスターゾーン・ペンデュラムゾーンのモンスターを融合素材とし、ヴァリアンツを融合召喚できる誘発効果を持つ。
ペンデュラム効果については《ヴァリアンツの忍者−南月》を参照。
(1)のモンスター効果は魔法&罠ゾーンの表側表示カードのバウンス。
相手の永続カードの一時的処理や、発動時の効果を持つ自分の永続カードの再利用などに役立つ。
《VV〜始まりの地〜》でサーチできる《ポジションチェンジ》とも相性が良く、あちらをバウンスして再発動する事で1ターンに2度移動効果を使用できる。
ヴァリアンツでは魔法&罠ゾーンにモンスターカードが置かれる事も多いので、それらを回収して召喚・特殊召喚を狙うのも良い。
発動条件などはないので、ペンデュラムスケールの張替えやロックの一時解除などセルフバウンス手段としてヴァリアンツと無関係に活用することもできる。
ただしフィールド魔法や伏せカードはバウンスできない点は注意。
(2)のモンスター効果はヴァリアンツの手札・フィールド融合を行う効果。
トリガーとしてカードの位置を移動させる方法は《ヴァリアンツの巫女−東雲》を参照。
ペンデュラムゾーンのヴァリアンツも利用できるが、ヴァリアンツは元々ペンデュラムゾーンから自力で特殊召喚できるので恩恵はさほど大きくないか。
素材3体を要求する《ヴァリアンツの聚−幻中》の素材と融合手段を兼ねることで消費を軽減するために活用したいところ。
レベルに比してステータスはかなり低く、戦闘要員としては頼りない。
だがその攻撃力のため《マジシャンズ・サークル》に対応している。
高レベルであるが故にシンクロ素材としてはやや扱いにくいが、《ヴァリアンツD−デューク》共々ヴァリアンツでランク8を採用する手段にはなる。
関連カード †
―《ヴァリアンツの武者−北条》の姿が見られるカード
収録パック等 †
Tag: 《ヴァリアンツの武者−北条》 モンスター ペンデュラムモンスター 効果モンスター 星8 水属性 魔法使い族 攻1900 守1900 スケール1 ヴァリアンツ