《ヴァリアント・シャーク・ランサー/Valiant Shark Lancer》 †
エクシーズ・効果モンスター
ランク5/水属性/獣戦士族/攻2500/守1600
レベル5モンスター×2
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
自分フィールドのX素材を1つ取り除き、対象のモンスターを破壊する。
自分フィールドに他の水属性Xモンスターが存在する場合、この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、
自分フィールドの他の水属性Xモンスターが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
デッキから魔法カード1枚を選んでデッキの一番上に置く。
ETERNITY CODEで登場した水属性・獣戦士族のエクシーズモンスター。
自分フィールドのエクシーズ素材を取り除き、モンスター除去を行う起動効果、他の水属性モンスターが破壊された場合にデッキ内の任意の魔法カードをデッキトップに置く誘発効果を持つ。
モンスター除去は自分フィールドに他の水属性エクシーズモンスターが存在する場合、相手ターンでも発動できる誘発即時効果となる。
エクシーズ召喚の方法は【ランク5】や《No.73 激瀧神アビス・スプラッシュ》を参照。
他のエクシーズモンスターも並べる手間があるため、消費の少ない《カッター・シャーク》から《ランタン・シャーク》と繋ぐ方法を優先したいところ。
(1)はエクシーズ素材を取り除いてモンスター除去を行う効果。
コストとしてエクシーズ素材を取り除く通常の処理ではなく、効果処理として取り除き、他のエクシーズモンスターのエクシーズ素材でもよい。
蘇生や帰還などでエクシーズ素材を持たない状態でも効果が発動できるのは利点と言える。
同ランクには、表側表示限定だがモンスター除去とバーンを同時に可能な《No.61 ヴォルカザウルス》も存在し、火力の比較ではあちらの方が優れる。
しかし、こちらはセットモンスターを破壊できるのに加え、水属性のため除去後に《FA−クリスタル・ゼロ・ランサー》に繋げられる点で十分に差別化できる。
また、他の水属性エクシーズモンスターと並べればフリーチェーン効果となるので、更に有用性は上がる。
《バハムート・シャーク》の効果で水属性エクシーズモンスターを展開した後に《エクシーズ・リバイブ・スプラッシュ》でこのカードにランクアップすれば、条件を満たせる。
このカードのエクシーズ素材は無くても問題ないため、《エクシーズ・リモーラ》でこのカードのエクシーズ素材を使って展開するのもいい。
(2)はデッキ内の任意の魔法カードをデッキトップに置く効果。
直接アドバンテージを得られるわけではないが、《RUM−七皇の剣》をデッキトップに置けば次のターンに使える他、ドローカードを組み合わせることですぐに手札に加えられる。
自爆特攻や効果破壊で能動的に発動を狙うのも良いだろう。
ただ、他に水属性エクシーズモンスターを並べる必要があり、条件がやや難しい。
この効果にはエクシーズ素材は必要ないので、《FA−クリスタル・ゼロ・ランサー》や《No.21 氷結のレディ・ジャスティス》を重ねた後にエクシーズ素材として取り除き蘇生するなどの方法がある。
関連カード †
収録パック等 †
Tag: 《ヴァリアント・シャーク・ランサー》 エクシーズモンスター 効果モンスター モンスター ランク5 水属性 獣戦士族 攻2500 守1600