《闇征竜−ネビュラス/Nebulus, Dragon Ruler of Mishaps》 †
効果モンスター
星2/闇属性/ドラゴン族/攻1000/守 600
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):ドラゴン族か闇属性のモンスター1体とこのカードを手札から捨て、
「闇征竜−ネビュラス」以外の自分の除外状態の属性が異なる「征竜」モンスター2体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン攻撃できない。
(2):ドラゴン族か闇属性のモンスター1体とこのカードを自分の墓地から除外し、
自分の墓地の「凶征竜−エクレプシス」1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
ALLIANCE INSIGHTで登場した闇属性・ドラゴン族の下級モンスター。
ドラゴン族か闇属性1体とこのカードを手札から捨て、属性の異なる征竜2体を帰還する起動効果、ドラゴン族か闇属性1体とこのカードを墓地から除外し、墓地の《凶征竜−エクレプシス》を蘇生する起動効果を持つ。
(1)は同名カード以外の属性が異なる征竜2体の帰還。
自身以外にもドラゴン族か闇属性の手札コストが求められるが、ドラゴン族主体の【征竜】では発動は容易い。
予め属性が異なる征竜2体を除外する必要があるので若干の下準備は求められるが、征竜の共通効果によるコスト等で除外アドバンテージ自体はためやすい。
帰還したモンスターはそのターン攻撃できないので、主に素材に用いる形となるだろう。
(2)は《凶征竜−エクレプシス》の蘇生。
何らかの効果でエクシーズ素材2つを補充しない限り、蘇生したあちらはバニラ同然であり、攻撃力も2700とアタッカーにしてはやや不安が残る。
基本的には《超征竜−ディザスター》のエクシーズ素材に用いるのが望ましい。
- カード名の「ネビュラス」は、ネビュラの複数形(nebulas)、あるいは「不明瞭なもの」や「星雲状のもの」を表す形容詞(nebulous)だと思われる。
- 英語名の「mishaps」は「不幸」「災難」を意味する。
関連カード †
収録パック等 †
Tag: 《闇征竜−ネビュラス》 モンスター 効果モンスター 星2 闇属性 ドラゴン族 攻1000 守600 征竜