《引きガエル/Poison Draw Frog》 †
効果モンスター
星2/水属性/水族/攻 100/守 100
フィールド上に表側表示で存在するこのカードが墓地へ送られた時、
自分のデッキからカードを1枚ドローする事ができる。
CYBERNETIC REVOLUTIONで登場した水属性・水族の下級モンスター。
ガエルの1体であり、フィールドから墓地へ送られた時に1枚ドローする誘発効果を持つ。
フィールドから墓地へ送られた時にドローできるため、戦闘破壊されてもアドバンテージを失う事はない。
しかし、「時の任意効果」である事から、シンクロ素材・リンク素材やコスト全般など多くの場合でタイミングを逃すため、活かす方法が限られるという大きな欠点を抱えている。
ステータスが非常に低いため、《湿地草原》などで補助しないと自爆特攻もしづらく能動性に乏しいのも難点。
《シー・ランサー》とは相性が良く、あちらの装備カードとする事で身代わりや除去された際にドローが可能となる。
《鬼ガエル》でデッキや手札から墓地へ送り、《粋カエル》を特殊召喚させつつ除外する事で、無駄なく《シー・ランサー》に装備可能な状態にできる。
《魔知ガエル》でも同様のコンボが可能だが、あちらはガエルのサーチでこちらは純粋なドローである点で異なる。
ステータスが低いことから送りつけにも適しており、《強制転移》で送りつけ戦闘破壊すれば、戦闘ダメージに加えドローも可能。
上記のガエルを3枚投入し、それでも足りない場合に《粋カエル》のコストとして採用されることもある。
登場当時は使いものにならないと言われながらも、カードプールの増加によってある程度は価値を得たカードの1つと言える。
- モデルは「ヒキガエル(蟇蛙)」とドローを表す「引き」だろう。
英語名は「ヤドクガエル(poison arrow frog)」のもじり。
「アロー」と「ドロー」をかけている。
関連カード †
―《引きガエル》の姿が見られるカード
収録パック等 †
FAQ †
Q:このカードの効果は任意効果ですか?
A:任意効果です。(05/05/26)
Q:このカードを生け贄に捧げる事でモンスターを召喚したりカードの効果を発動したりした場合、このカードの効果を発動する事ができますか?
A:墓地へ送られた後、チェーンが残っていたり何らかの処理が入る場合、発動できません。
Q:裏側守備表示の時に攻撃された《引きガエル》が戦闘破壊され墓地へ送られた場合、効果は発動できますか?
A:表側表示になり戦闘破壊されるので、発動できます。(13/12/14)
Q:《硫酸のたまった落とし穴》で破壊された場合、効果を発動できますか?
A:はい、表側表示になってから破壊されますので、効果を発動できます。(16/07/02)
Q:裏側守備表示で存在するこのカードが《ドリルロイド》の効果により破壊されました。
この場合、このカードの効果は発動しますか?
A:発動します。(13/12/15)
Q:装備カード状態のこのカードが墓地へ送られた場合、効果は発動できますか?
A:はい、発動できます。(10/05/31)
Tag: 《引きガエル》 効果モンスター モンスター 星2 水属性 水族 攻100 守100 ガエル