《影の王 レイヴァーテイン/Laevatein, Generaider Boss of Shadows》 †
エクシーズ・効果モンスター
ランク9/炎属性/天使族/攻2500/守2500
レベル9モンスター×2体以上
(1):「影の王 レイヴァーテイン」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):相手フィールドのモンスターの攻撃力・守備力は1000ダウンする。
(3):自分・相手ターンに、X召喚したこのカードをリリースして発動できる。
EXデッキから天使族モンスター以外の「ジェネレイド」Xモンスター1体を特殊召喚する。
その後、このカードが持っていたX素材の数まで、自分または相手の、
フィールド・墓地のカードを選んでこの効果で特殊召喚したモンスターの下に重ねてX素材にできる。
PHOTON HYPERNOVAで登場した炎属性・天使族のエクシーズモンスター。
同名カードは1体しか存在できない分類されない効果、相手モンスターのステータスを全体弱体化する永続効果、自身をリリースしてエクストラデッキから天使族以外のジェネレイドを特殊召喚し、お互いのフィールド・墓地のカードをそのエクシーズ素材にできる誘発即時効果を持つ。
(2)は相手モンスターの全体弱体化。
ランク9にしては低めのステータスだが、この効果により実質3500のステータスとして扱えるため、高い戦闘性能を誇る。
(3)は天使族以外のジェネレイドエクシーズモンスターの特殊召喚とエクシーズ素材の補充を行う効果。
現状の特殊召喚先は《永の王 オルムガンド》一択である。
自身の保持していたエクシーズ素材の数まで、エクシーズ素材を補充できるため、あちらの効果の運用にも支障はない。
自身の攻撃後にこの効果を発動し、あちらの効果も使用すれば、3000打点の追撃要員を用意できる。
相手フィールド・墓地のカードを選べば実質フリーチェーン除去となるので、制圧・妨害としても機能する。
対象を取らず、フィールドを離れるトリガーも引かせず、カードの種類も問わないと、単純な除去性能で見ても相当に高い。
ただし、コストでリリースする関係上、《墓穴の指名者》を受けると大きなディスアドバンテージになる点は注意。
(2)は汎用的な効果であり、(3)もエクストラデッキに《永の王 オルムガンド》を用意しておけばデッキを問わず使用できる。
【レベル9】を始めとするランク9が出せるデッキにあちらとセットで出張採用することも十分に検討できよう。
- ザ・ヴァリュアブル・ブックEX3によると、レイヴァーテインは全ての王を倒すと戦えるEXステージの王であると設定が明かされている。
関連カード †
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
Tag: 《影の王 レイヴァーテイン》 モンスター エクシーズモンスター 効果モンスター ランク9 炎属性 天使族 攻2500 守2500 ジェネレイド