《花積み/Flower Stacking》 †
通常魔法
「花積み」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):デッキから「花札衛」モンスター3種類を選び、好きな順番でデッキの上に戻す。
(2):墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の「花札衛」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。
この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。
インベイジョン・オブ・ヴェノムで登場した通常魔法。
花札衛をデッキトップにサーチする効果、墓地から除外して花札衛をサルベージする効果を持つ。
(1)の効果で任意の花札衛をデッキトップに用意することができる。
花札衛にはデッキトップが花札衛である事を要求される効果が多いため、確実にアドバンテージを稼げるようになるこのカードの重要度は高い。
特に《超こいこい》との相性は抜群で、確実に狙った花札衛3体を特殊召喚できる。
なお、同じようにデッキトップを操作できるカードとして《札再生》も存在しているが、あちらは花札衛の効果でドローしてしまった場合の保険の意味が大きい。
(2)は花札衛をサルベージする効果。
これにより、花札衛特殊召喚モンスター等のデメリットで墓地に送られても損失になりにくい。
花札衛の中でも《花札衛−松−》と《花札衛−牡丹に蝶−》は重要度が高いため、これらを容易に使いまわせるようになる利点も大きい。
また、こちらの効果も《超こいこい》と相性が良く、リリース先に制限のある《花札衛−柳に小野道風−》などの特殊召喚をサポートできる。
- イラストや効果を見るに、花積みとは欲しい花札を服の袖などに用意しておく行為であり、当然イカサマである。
《イカサマ御法度》でもこのようなイカサマが指摘されていると思われる。
原作においてもキースが同様の行為を《7カード》で行なっていた。
- アニメでは(2)の効果はなく、(1)は3体を選んで発動する形であった。
「3体」となっているため、同名カードを2枚以上選ぶこともできた。
関連カード †
―イラスト関連
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
Tag: 《花積み》 魔法 通常魔法