《起動提督デストロイリボルバー/Boot-Up Admiral - Destroyer Dynamo》 †
特殊召喚・効果モンスター
星8/地属性/機械族/攻2500/守2500
このカードは通常召喚できない。
手札及び自分フィールドの表側表示のカードの中から、
「ガジェット」モンスターカード2枚を墓地へ送った場合のみ特殊召喚できる。
(1):自分フィールドに「ガジェット」モンスターまたは
装備カード扱いの「ガジェット」モンスターが存在する限り、
このカードは戦闘・効果では破壊されない。
(2):1ターンに1度、このカード以外のフィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
WORLD PREMIERE PACK 2020で登場した地属性・機械族の特殊召喚モンスター。
手札・フィールドからガジェットモンスターカードを墓地へ送り特殊召喚できる召喚条件、自分フィールドにガジェットモンスターカードが存在する場合に破壊されない永続効果、フィールドのカードを破壊する起動効果を持つ。
特殊召喚にはガジェットモンスターカード2枚を要求する。
《レッド・ガジェット》を始めとする3色ガジェットならば、サーチ効果によりフィールドと手札の両方にコストを用意できるため、即座に特殊召喚に繋げられる。
装備カード状態でもよいので《起動兵長コマンドリボルバー》・《機動砲塁 パワー・ホールド》も1枚から特殊召喚可能。
このカードも《起動指令 ギア・チャージ》でサーチができる。
(1)は破壊耐性。
ステータスがやや低めのこのカードにはありがたいが、ガジェットは軒並みステータスが低いため、先にそちらを狙われてしまう。
できる限り装備カードのガジェットを用意しておきたいところ。
とはいえ、このカードの特殊召喚に加えてさらにフィールドにガジェットを用意しなければならないため、無理に適用を狙う必要はない。
《ユニオン・キャリアー》が使用できた頃はこのカードにガジェットを装備すればこの耐性が適用される上に攻撃力3500となり、場持ちも良かった。
《ヴァレルロード・S・ドラゴン》で《プラチナ・ガジェット》を装備カードにするといった方法で補うのも良いだろう。
(2)は除去効果。
カードの種類・表示形式・プレイヤーを問わないので汎用性は高い。
自分の《ゴールド・ガジェット》・《シルバー・ガジェット》・《プラチナ・ガジェット》を破壊してリクルート効果を狙うこともできる。
関連カード †
―サポートカード
―《起動提督デストロイリボルバー》の姿が見られるカード
収録パック等 †
Tag: 《起動提督デストロイリボルバー》 特殊召喚モンスター 効果モンスター モンスター 星8 地属性 機械族 攻2500 守2500 正規の方法以外での特殊召喚不可