《緊急発進/Scramble!! Scramble!!》 †
速攻魔法
相手フィールド上のモンスターの数が、
トークン以外の自分フィールド上のモンスターの数より多い場合、
自分フィールド上の「幻獣機トークン」を任意の数だけリリースして発動できる。
「幻獣機」と名のついたモンスターを、
リリースしたトークンの数だけデッキから特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズ時に持ち主のデッキに戻る。
「緊急発進」は1ターンに1枚しか発動できない。
LORD OF THE TACHYON GALAXYで登場した速攻魔法。
自分の幻獣機トークンを任意の数だけリリースして、その数だけ幻獣機をリクルートする効果を持つ。
相手フィールドにモンスターが存在する必要があるが、こちらはトークンしか存在していなくても発動条件を満たせる。
しかしリリースできるのは幻獣機トークンだけのため、幻獣機を駆使しなければ展開を狙えず、幻獣機の数を減らしておかないと使いにくい。
効果で幻獣機を展開できるが、トークンを残しておかなければ耐性を得られず効果も使いにくくなるので、考え無しに出しても何もできない。
大量展開を狙うのは難しいので、基本的には1〜2体のリクルートが主になるだろう。
リクルートの自由度はかなり高いので、低ランクのエクシーズ召喚に利用する他、幻獣機トークンを1体残してリクルートした幻獣機の効果を使うのも有効である。
《幻獣機メガラプター》ならサーチ効果でディスアドバンテージを軽減でき、《幻獣機コルトウィング》ならば幻獣機トークンの数を増やせる。
《幻獣機アウローラドン》とは相性が良く、リンク召喚でモンスターの数が減る事から発動条件を満たしやすい上に、幻獣機トークンも3体生成できる。
- 英語名が同じ単語を連呼している珍しいものとなっている。
「緊急」であることを表しているからだろうか。
- 「スクランブル(Scramble)」とは一般的に、自軍の勢力圏、特に防空識別圏に接近・侵入せんとする国籍不明の航空機に対し、待機中の戦闘機を発進させ要撃、警告の上でこれを撃退ないし強制着陸、場合によっては撃墜する措置の事を指す。
日本においては航空自衛隊がこの任にあたっている。
関連カード †
―イラスト関連
―《緊急発進》が見られるカード
収録パック等 †
FAQ †
Q:デッキに戻る効果はチェーンブロックが作られますか?
A:いいえ、作られません。(13/02/20)
Tag: 《緊急発進》 魔法 速攻魔法