軍貫処(ぐんかんどころ)(かい)せん』/Gunkan Sushipyard Seaside Supper Spot》

フィールド魔法
(1):1ターンに1度、自分が「軍貫」モンスターの召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる
(ダメージステップでも発動可能)。
デッキから「軍貫」カード1枚を選んでデッキの一番上に置く。
(2):1ターンに1度、EXデッキから特殊召喚された自分フィールドの「軍貫」モンスターが
相手によって墓地へ送られた場合に発動する。
相手はその守備力分のLPを払う。
その後、自分は以下の効果を適用できる。
●手札の「しゃりの軍貫」1体を特殊召喚し、
「軍貫」Xモンスター1体をその上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。

 DAWN OF MAJESTYで登場したフィールド魔法
 軍貫召喚・特殊召喚成功時軍貫デッキトップに置く効果エクストラデッキから特殊召喚された軍貫墓地へ送られた時に相手ライフを払わせ、その後手札《しゃりの軍貫》特殊召喚しその上に軍貫を重ねてエクシーズ召喚扱いで特殊召喚できる効果を持つ。

 (1)はデッキトップ軍貫カード置く効果
 《いくらの軍貫》とは相性がよくあちらの召喚特殊召喚トリガー発動すれば、あちらの(2)の効果を確定で成功させられる。
 また軍貫エクシーズモンスターの「《しゃりの軍貫》エクシーズ素材としてエクシーズ召喚に成功したときのドロー効果」にこの効果チェーンすれば擬似的なサーチにすることもできる。

 (2)はエクストラデッキから特殊召喚された軍貫墓地へ送られた時に相手ライフポイントを払わせ手札《しゃりの軍貫》特殊召喚しその上に軍貫エクシーズモンスターエクシーズ召喚扱いで重ねる効果
 相手ライフポイントを払わせるが、現状軍貫エクシーズモンスター守備力は500以下でありアドバンテージに数えるにはあまりにも少ない。
 相手ライフポイントトリガーとなった軍貫モンスター守備力未満の場合は「その後」以降の効果が行えなくなるため、むしろデメリットにすらなりうる。

 その後《しゃりの軍貫》特殊召喚し、その上に軍貫エクシーズモンスターエクシーズ召喚扱いで重ねられる。
 即座に後続を展開でき、《しゃりの軍貫》エクシーズ素材にした軍貫エクシーズモンスターはその効果で1枚のドローを行えるためディスアドバンテージ回復できる。
 この時このカードの(1)の効果発動することができるため、上述の通り任意の軍貫カードサーチできる。
 本来《しゃりの軍貫》とはレベルランクが一致しない《超弩級軍貫−うに型二番艦》も問題なくエクシーズ召喚扱いでの特殊召喚が可能。

  • イラストはさながら寿司店のカウンターを模した軍港といった形であり、岸には《弩級軍貫−いくら型一番艦》が停泊している。
    周りには、酢飯・キュウリといった寿司の材料や醤油入れ・ガリ入れ・湯呑・海鮮用の冷ケースなどが見られる。
  • カード名に使われている「処」は、飲食店の屋号によく使われる「○○(どころ)」から取られたものだろう。
    「海せん」は、食用魚介を指す「海鮮」+海上戦闘を指す「海戦」のダブルミーニングか。
    また、日本料理などの店名に漢字とひらがなを組み合わせるものが多いというのも意識しているようだ。
  • 飲食店の店名における「○○処」の空欄部分には、その店が売りにする料理の名前が入ることもある。
    《しゃりの軍貫》フレイバー・テキストと併せて考えると、《軍貫処『海せん』》は寿司の専門店なのだろうか。
  • 英語名の「Supper」は夕食の意味であり、やはり食事をする場所であることを表している。
    港内の雰囲気も格式高く胸が高鳴ります。」というレビューには見合わない名称だが、お手頃価格と本格派を両立した近年頭角を現している中価格帯の寿司屋がモチーフなのだろうか?
    「Sushipyard」は「Sushi/寿司」と「shipyard/造船所」の合成だろう。
  • 発動中、フィールドを寿司屋にし、白米が寿司職人の姿に変わる演出が入っている。

関連カード

イラスト関連

―《軍貫処『海せん』》が見られるカード

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等

FAQ

(2)の効果について

Q:エクストラデッキから特殊召喚された《弩級軍貫−いくら型一番艦》相手によって墓地へ送られました
  《軍貫処『海せん』》の(2)の効果相手ライフポイントが300未満でも発動しますか?
  また発動する場合効果処理はどのように行いますか?
A:必ず発動する効果のため、発動しますが、ライフポイントは払わずに処理を終えます。(21/04/18)


Tag: 《軍貫処『海せん』》 魔法 フィールド魔法 軍貫

広告