《光神機−桜火/Majestic Mech - Ohka》 †
効果モンスター
星6/光属性/天使族/攻2400/守1400
このカードは生け贄なしで召喚する事ができる。
この方法で召喚した場合、このカードはエンドフェイズ時に墓地へ送られる。
※テキスト中の「生け贄」は「リリース」を指す。
ENEMY OF JUSTICEで登場した光属性・天使族の上級モンスター。
リリースなしで召喚可能な分類されない効果、この方法で召喚した場合エンドフェイズに自身を墓地へ送る誘発効果を持つ。
光神機の1体であり、《光神機−轟龍》の下位種。
妥協召喚により、自壊デメリットと引き換えに下級モンスターのように扱える。
レベル6モンスター故、高レベルのシンクロ召喚やランク6のエクシーズ召喚が狙いやすく、素材にすることでデメリットも回避できる。
《神の居城−ヴァルハラ》と相性がよく、もう1体のモンスターとシンクロ召喚やエクシーズ召喚をするのもいい。
自壊するためフィールドが空きやすく、《聖刻龍−トフェニドラゴン》や《サイバー・ドラゴン》等でサポートしたい。
《強制転移》等で送りつけるのも手。
墓地へ送られた後は、天魔神や《神聖なる魂》の召喚条件の補助になる。
《スキルドレイン》や《閃光を吸い込むマジック・ミラー》等で効果を無効化すればデメリットを帳消しにできる。
妥協召喚した後に《アテナ》で墓地へ送り蘇生することでデメリットを打ち消すことも可能。
【門前払い光神機】で《門前払い》や《強制脱出装置》等のバウンス効果で手札に戻せばデメリットがなくなる。
- カード名の「桜火」は、恐らく大日本帝国海軍が太平洋戦争中の昭和19年(1944年)に開発した小型の特攻兵器の名前(正式には「桜花」)からだと思われる。
機首部に爆弾を搭載しており、目標付近まで母機で運んで切り離し、その後は搭乗員が誘導して目標に体当たりする。
関連カード †
―ステータスが低下せずリリースなしで召喚できる
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
FAQ †
Q:エンドフェイズに適用する効果はチェーンブロックを作りますか?
A:はい、チェーンブロックを作ります。(06/02/24)
Q:妥協召喚する場合にセットはできますか?
A:いいえ、「召喚」なので必ず表側表示です。
なお、《聖なる輝き》が存在する場合は表側守備表示で召喚することが可能です。(06/08/24)
Q:妥協召喚したこのカードが、エンドフェイズまでに《月の書》等で裏側表示になりました。
この場合、自壊しますか?
A:いいえ、しません。(11/03/18)
Q:上記のように裏側表示になり、エンドフェイズまでに再び表側表示になった場合は自壊しますか?
A:いいえ、しません。(11/03/18)
Q:《スキルドレイン》適用中は、エンドフェイズにどのような処理を行いますか?
A:誘発効果が発動しますが、効果は無効となるためフィールドに残り続けます。
なお、その処理を終えた後でこのエンドフェイズ中に《スキルドレイン》がフィールドを離れたとしても、もう一度誘発効果が発動する事はありません。(13/04/26)
Q:《スキルドレイン》で自壊を回避した次のターン、《スキルドレイン》が破壊されました。
エンドフェイズにこのカードは自壊しますか?
(《光神機−閃空》のように「召喚されたターンの〜」と書かれていないための質問)
A:たとえ妥協召喚されたターンでなくても、「《スキルドレイン》がフィールドを離れたターンのエンドフェイズ」に自壊効果が発生します。(07/04/20)
Q:《光と闇の竜》(無効効果を発動できるステータス)が存在する場合、エンドフェイズにどのような処理を行いますか?
A:誘発効果が発動しますが、《光と闇の竜》により発動と効果が無効となります。
なお、同じターンのエンドフェイズ中には、改めて自身を墓地へ送る誘発効果は発動しません。(14/04/11)
Tag: 《光神機−桜火》 効果モンスター モンスター 星6 光属性 天使族 攻2400 守1400