《光天使スケール/Star Seraph Scales》 †
効果モンスター
星4/光属性/天使族/攻1500/守 900
(1):このカードが特殊召喚に成功した時に発動できる。
手札から「光天使」モンスター1体を特殊召喚する。
その後、自分の墓地の光属性モンスター1体を選んでデッキの一番上に置く事ができる。
(2):フィールドのこのカードを含むモンスター3体以上を素材として
X召喚したモンスターは以下の効果を得る。
●X素材を持っているこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分または相手が手札からモンスターを特殊召喚する度に、
自分はデッキから1枚ドローする。
この効果は1ターンに1度しか適用できない。
ザ・デュエリスト・アドベントで登場した光属性・天使族の下級モンスター。
特殊召喚に成功した時に手札の光天使を特殊召喚し、その後墓地の光属性モンスターをデッキトップに置ける誘発効果、このカードを含む3体以上を素材にエクシーズ召喚したエクシーズモンスターに特殊召喚の度にドローする追加効果を付与する分類されない効果を持つ。
(1)の前半の効果により、素早く光天使モンスターを並べることが可能である。
(2)の効果のためにも、《光天使ウィングス》等のモンスター効果をトリガーとして3体のモンスターを並べたい。
(1)の後半の効果は、光天使が持つドロー効果と組み合わせると擬似的に光属性モンスターをサルベージする効果となる。
ただし、2つの処理は別々に行われるため、時の任意効果はタイミングを逃す。
《光天使セプター》を前半の効果で特殊召喚する際には注意したい。
手札に《光天使スローネ》と他の光天使があり、墓地にも光天使が存在する時にこのカードを特殊召喚すると、以下の通り結果として4体もの光天使が並ぶことになる。
- 何らかの方法で《光天使スケール》を特殊召喚。
- 《光天使スケール》の(1)の効果で手札から光天使Aを特殊召喚し、墓地の光天使Bをデッキトップに置く。
- 光天使Aの特殊召喚をトリガーに《光天使スローネ》を特殊召喚し、光天使Bをドロー。
ドローしたカードが光天使なので、《光天使スローネ》の効果で特殊召喚。
手札消費こそ荒くなるものの《光天使ウィングス》から繋げればフィールドを光天使で埋め尽くせる。
墓地の《光天使セプター》をデッキトップに仕込むなどしてエクシーズ召喚に成功した時に手札を取り戻したい。
(2)の効果はエクシーズモンスターにドロー能力を付与する効果。
手札からの特殊召喚がトリガーなので、このカードの展開手段でそのまま追加ドローが行える。
(1)でデッキトップへ移動させた光属性モンスターをドローすることもできる。
手札の消費が激しい点をフォローできるが、1ターンに1度の制限があるため、次のターンに除去される可能性もあり、大量ドローは狙いにくい。
比較的場持ちのいいモンスターを活用し意識的にドロー枚数を稼ぎたい。
- 英語で「スケール(Scale)」は「目盛り」の意味だが、複数形の「Scales」はイラスト通り天秤の意味となる。
関連カード †
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
FAQ †
(1)の効果について †
Q:(1)の効果をダメージステップに発動できますか?
A:はい、できます。(14/04/19)
Q:(1)の特殊召喚と、デッキの一番上に置く処理は同時ですか?
A:いいえ、それぞれの処理を同時に行う扱いではありません。(14/04/21)
Q:《光天使スローネ》の効果で光天使2体が特殊召喚された場合、何枚ドローできますか?
A:この効果は1ターンに1度しか適用できないため、《光天使スローネ》の効果で2体特殊召喚された場合でもドロー枚数は1枚です。(14/12/20)
(2)の効果について †
Q:(2)のドローする効果はチェーンブロックが作られますか?
A:いいえ、作られません。(14/04/19)
Q:このカード3体を素材としてエクシーズ召喚したエクシーズモンスターがいます。
この時、手札からモンスターが特殊召喚された場合、3枚ドローできますか?
A:はい、3枚分適用し3枚ドローできます。(14/04/21)
Q:(2)のドロー効果を得たエクシーズモンスターが存在するときに、手札からモンスターを特殊召喚して、その効果で1枚ドローしました。
同じターンにもう1度手札からモンスターが特殊召喚された場合、再びドローできますか?
A:いいえ、1ターンに1度しか適用できませんので、効果は適用できずドローできません。(14/04/21)
Tag: 《光天使スケール》 効果モンスター モンスター 星4 光属性 天使族 攻1500 守900 光天使