紅涙(こうるい)()ラクリモーサ/Lacrima the Crimson Tears》

効果モンスター
星4/光属性/悪魔族/攻1200/守1200
このカード名はルール上「デモンスミス」カードとしても扱う。
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。
デッキから「紅涙の魔ラクリモーサ」以外の「デモンスミス」カード1枚を墓地へ送る。
(2):相手ターンに、このカードが墓地に存在する場合、
自分の墓地の「デモンスミス」Lモンスター1体を対象として発動できる。
このカードをデッキに戻し、対象のモンスターを特殊召喚する。

 RAGE OF THE ABYSSで登場した光属性悪魔族下級モンスター
 デモンスミスとしても扱う効果外テキスト召喚・特殊召喚に成功した場合同名カード以外のデモンスミスカードデッキから墓地へ送る誘発効果相手ターンに自身を墓地からデッキに戻し自分墓地デモンスミスリンクモンスター1体を蘇生する誘発即時効果を持つ。

 (1)は同名カード以外のデモンスミスカード墓地送り
 モンスターカードでは、現状該当するのは《魔を刻むデモンスミス》のみである。
 《魔を刻むデモンスミス》墓地光属性悪魔族が存在すれば自己再生できるため、2体でリンク2に繋がる。
 特に、このカードリクルートできる《刻まれし魔の鎮魂棺》はこの《魔を刻むデモンスミス》自己再生コストにもなる点でも非常に相性が良く、モンスター2体が並ぶ。
 2体並べた後はリンク融合召喚だけでなく、《カオス・アンヘル−混沌の双翼−》シンクロ召喚も可能。
 魔法・罠カード墓地へ送ることが可能であるため、それらを墓地へ送り墓地効果を狙っても良い。

 (2)はデモンスミスリンクモンスター蘇生
 相手ターンという指定から主な特殊召喚先は《刻まれし魔の神聖棺》《刻まれし魔の鎮魂棺》となるか。
 前者であればリンクモンスター以外の光属性悪魔族蘇生に繋がり、デモンスミス融合モンスター等の展開に繋がる。
 特に《刻まれし魔ディエスイレ》蘇生できればあちらの妨害効果まで使用できるため、強力である。
 後者はデッキデモンスミスリクルートに繋がるもののリクルート先の用途が相手ターンではやや限定的である。
 純【デモンスミス】よりも、相手ターンリクルートしたモンスターを素材利用するデッキ出張させた方が有効に使えるだろう。
 《刻まれし魔の鎮魂棺》効果デッキに戻したこのカードリクルートすれば(1)によって《刻まれし魔の楽園》墓地へ送ることができ、妨害を狙える。

  • ザ・ヴァリュアブルブックEX5では、かつて高級ビル群だった廃墟に現れる「紅い涙の女」として噂が広まっている悪魔である事が語られている。
    《魔を刻むデモンスミス》がある日寝床を探すために立ち寄った廃ホテルで遭遇し、他の悪魔と同じく強制契約しようと臨戦態勢をとる。
    しかしラクリモーサは「契約」を「結婚」と勘違いした事で《魔を刻むデモンスミス》に好意を抱いてしまい、以後無償で力を貸す様になった。
    普段は武器に封じられる事なく霊体としてサポートしているが、その力を100%引き出すには愛の言葉が求められる。
  • 海外版のイラストでは、胸元の露出を抑える修正がなされている。

関連カード

―《紅涙の魔ラクリモーサ》の姿が見られるカード

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等


Tag: 《紅涙の魔ラクリモーサ》 モンスター 効果モンスター 星4 光属性 悪魔族 攻1200 守1200 デモンスミス

広告