《黒羽の旋風/Black Feather Whirlwind》 †
永続魔法
(1):1ターンに1度、自分がEXデッキから闇属性Sモンスターを特殊召喚した場合、
そのモンスターより低い攻撃力を持つ、自分の墓地・除外状態の、
「BF」モンスターか「ブラックフェザー・ドラゴン」1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
(2):1ターンに1度、自分フィールドの闇属性モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、
代わりに自分フィールドの黒羽カウンターを1つ取り除く事ができる。
DARKWING BLASTで登場した永続魔法。
自分がエクストラデッキから闇属性シンクロモンスターを特殊召喚した場合、その攻撃力以下のBFまたは《ブラックフェザー・ドラゴン》を蘇生・帰還する効果、闇属性モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、黒羽カウンターを身代わりに1つ取り除く効果を持つ。
(1)はBFまたは《ブラックフェザー・ドラゴン》の蘇生・帰還効果。
トリガーも闇属性シンクロモンスターがエクストラデッキから特殊召喚された場合と【BF】なら比較的容易に満たせるもの。
基本的にシンクロ素材となったモンスターが墓地へ送られているため、それらを蘇生するだけでもさらなる展開に繋ぎやすい。
シンクロ召喚だけでなく特殊召喚全般がトリガーとなるため、《BF−大旆のヴァーユ》の効果や《ブラックフェザー・アサルト・ドラゴン》の召喚条件による特殊召喚でも発動でき、それらによって除外したモンスターがそのまま帰還できる。
《ブラック・バード・クローズ》や《BF−ツインシャドウ》との組み合わせで相手ターンでの特殊召喚も可能であり、前者ならコストにしたBFをすぐ蘇生することもできる。
(2)は黒羽カウンターを闇属性モンスターの破壊の身代わりにできる効果。
黒羽カウンターが必要になるものの、闇属性モンスター全般を破壊から守ることができるため、場持ちを上げられる。
黒羽カウンター自体も《ブラックフェザー・アサルト・ドラゴン》なら相手によって容易に、《ブラックフェザー・ドラゴン》なら自分のカードとコンボすることで貯められるため、それらの展開さえ出来ていれば捻出は難しくない。
効果及びカードの発動のいずれもにも同名ターン制限が無く、1枚しか存在できない制限も無いため、複数枚発動できれば(1)による展開もより捗る。
専用サポートカードの《BF−嵐砂のシャマール》の存在により用意するのも難しくは無いが、相手の除去には気を付けたい。
関連カード †
―サポートカード
―イラスト関連
蘇生できるモンスター(攻撃力順) †
―メインデッキのモンスターは《黒い旋風》を参照。
収録パック等 †
FAQ †
(2)の効果について †
Q:フィールドに黒羽カウンターが4つ置かれた《ブラックフェザー・アサルト・ドラゴン》と、《黒羽の旋風》が2枚あります。
相手が《サンダー・ボルト》を発動した場合、何個の黒羽カウンターを取り除く事で破壊を回避できますか?
A:どちらかの《黒羽の旋風》の(2)の効果を適用し、破壊される代わりに黒羽カウンターを1つ取り除くことができます。(22/12/11)
Q:上記の状況で、相手が2枚目の《サンダー・ボルト》を発動した場合、もう片方の《黒羽の旋風》の(2)の効果を適用できますか?
A:(2)の効果を使用していない《黒羽の旋風》の効果を適用することができます。(22/12/11)
Tag: 《黒羽の旋風》 魔法 永続魔法