《使い捨て学習装置/Disposable Learner Device》 †
装備魔法
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):装備モンスターの攻撃力は、
自分の墓地のモンスターの数×200アップする。
(2):このカードがフィールドから墓地へ送られたターンのエンドフェイズに発動できる。
このカードを自分フィールドにセットする。
この効果でセットしたこのカードはフィールドから離れた場合に除外される。
IGNITION ASSAULTで登場した装備魔法。
墓地のモンスターに比例した強化効果、フィールドから墓地へ送られたターンのエンドフェイズに自身をセットできる効果を持つ。
(1)は自分の墓地のモンスターの数だけ強化する効果。
《デーモンの斧》を超えるには6枚以上墓地にモンスターが存在する必要があり、墓地肥やしの得意なデッキで使うこととなる。
【ライトロード】や【推理ゲート】などの他、リクルーターの利用でも墓地にモンスターを貯めやすい。
ただ、墓地を肥やす過程でこのカードも墓地へ送られる可能性もあり、その場合のフォローも考える必要がある。
《武装鍛錬》や《アームズ・ホール》でサルベージするのが最も手っ取り早く、《旗鼓堂々》で直接装備する手段も考えられる。
特に《旗鼓堂々》は自壊のデメリットを(2)の効果で補える。
(2)はフィールドから墓地へ送られたターンのエンドフェイズに墓地からセットされる効果。
装備モンスターが除去された際の保険となる。
使用後は除外されるので《ゴッドフェニックス・ギア・フリード》の特殊召喚コストにするのもいい。
- 英語名の「Learner」は学習者を、 「Device」は端末を意味する。
関連カード †
―イラスト関連
収録パック等 †
Tag: 《使い捨て学習装置》 魔法 装備魔法