《漆黒のパワーストーン/Pitch-Black Power Stone》 †
永続罠
このカードを発動する場合、このカードに魔力カウンターを3つ置いて発動する。
(1):自分ターンに1度、このカード以外のフィールドの魔力カウンターを置く事ができるカード1枚を対象として発動できる。
このカードの魔力カウンターを1つ取り除き、そのカードに魔力カウンターを1つ置く。
(2):このカードの魔力カウンターが全て取り除かれた場合にこのカードは破壊される。
黒魔導の覇者で登場した永続罠。
自身に乗っている魔力カウンターを対象のカードに移す効果、自身に乗っている魔力カウンターが無くなった場合に自壊する効果を持つ。
本来使い切りになるはずの《魔導戦士 ブレイカー》や《ダーク・ヴァルキリア》の効果を再び使える様になる。
しかし、1ターンに1個しか魔力カウンターを移せず、さらに自分ターンにしか効果の発動ができないのが難点。
《メガトン魔導キャノン》・《神聖魔皇后セレーネ》や魔導獣等、フィールド全体から魔力カウンターを使用できるカードならば、魔力カウンターを移す必要がないため相性がよい。
《アーカナイト・マジシャン》との相性は抜群であり、このカード一枚で3枚ものカードが除去できる。
《創聖魔導王 エンディミオン》とも相性が良く、あちらの効果でバウンスすれば、あちらに魔力カウンターを3つ乗せた上で、このカードを再利用する事でさらに魔力カウンターを3つ増やせる。
《魔法都市エンディミオン》との相性がよく、発動さえできれば破壊されても魔力カウンターを確実に3つ溜めることができる。
さらに、《サイクロン》や《ハーピィの羽根帚》にチェーンして発動しても魔力カウンターが溜まるため、ブラフとしても扱えるようになる。
関連カード †
―《漆黒のパワーストーン》の姿が見られるカード
収録パック等 †
FAQ †
『このカードに魔力カウンターを3つ置いて発動する』について †
Q:《王宮のお触れ》が適用中に《漆黒のパワーストーン》を発動した場合、魔力カウンターを置けますか?
A:はい、このカードの発動時に魔力カウンターを3つ置きますが、効果処理時に《王宮のお触れ》の効果が適用され、置かれた魔力カウンターが取り除かれます。(17/03/24)
Q:《魔法都市エンディミオン》が適用中、《漆黒のパワーストーン》の発動にチェーンして《サイクロン》を発動し《漆黒のパワーストーン》を破壊した場合、《魔法都市エンディミオン》に魔力カウンターを3つ置きますか?
A:はい、《漆黒のパワーストーン》の発動時に魔力カウンターを3つ置きますので、《サイクロン》に破壊された場合、《魔法都市エンディミオン》に魔力カウンターを3つ置きます。(09/03/16)
Q:《魔法都市エンディミオン》が適用中、《漆黒のパワーストーン》の発動を《神の宣告》で無効にして破壊した場合、《魔法都市エンディミオン》に魔力カウンターを3つ置きますか?
A:カードの発動が無効になった場合、《魔法都市エンディミオン》に置くことができません。(19/03/11)
魔力カウンターを置く効果について †
Q:魔力カウンターを置くカードを対象にとりますか?
A:はい、対象をとる効果です。(16/02/25)
Q:《漆黒のパワーストーン》に置かれている魔力カウンターを取り除くのはコストですか、効果ですか?
A:効果です。(09/08/22)
Q:移す行為はチェーンブロックを作りますか?
作る場合、スペルスピード2の効果にチェーンして移動をさせることができますか?
A:チェーンブロック作る効果で、永続罠なのでスペルスピードは2です。(08/11/02)
Q:《漆黒のパワーストーン》の自身の魔力カウンターを他のカードに移す効果を同一チェーン上に複数回積むことはできますか?
A:《漆黒のパワーストーン》の、他のカードに魔力カウンターを置く事ができる効果を、同一チェーン上で複数回発動する事はできません。(11/08/06)
その他 †
Q:《漆黒のパワーストーン》に魔力カウンターが3つ乗っています。
《王宮のお触れ》を発動した場合どうなりますか?
A:《王宮のお触れ》の効果により、置かれていた魔力カウンターが取り除かれます。
その後、《漆黒のパワーストーン》は効果を成さないカードとしてフィールドに残り続けます。(09/03/16)
Tag: 《漆黒のパワーストーン》 罠 永続罠