《熟練の青魔道士/Skilled Blue Magician》 †
効果モンスター
星4/光属性/魔法使い族/攻1800/守1800
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分または相手が魔法カードを発動する度に、
このカードに魔力カウンターを1つ置く(最大3つまで)。
(2):魔力カウンターが3つ置かれているこのカードをリリースして発動できる。
自分の手札・デッキ・墓地から「暗黒騎士ガイア」モンスター1体を選んで特殊召喚する。
(3):自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外し、
自分フィールドの魔力カウンターを置く事ができるカード1枚を対象として発動できる。
そのカードに魔力カウンターを1つ置く。
ザ・シークレット・オブ・エボリューションで登場した光属性・魔法使い族の下級モンスター。
魔力カウンターを自身に置く永続効果、暗黒騎士ガイアを特殊召喚する起動効果、墓地の自身を除外して魔力カウンターを置く起動効果を持つ。
《砲撃のカタパルト・タートル》なら自身をリリースするだけで手札・デッキから暗黒騎士ガイアを特殊召喚できる。
こちらは蘇生も狙えるが、そのためだけに魔力カウンターを3つも貯めるのは割にあわない。
暗黒騎士ガイアのサポートカードにはより強力な魔法・罠カードが存在するため、モンスターカードに拘る理由も無いだろう。
使うなら(1)、(3)の効果を活かした【魔力カウンター】だろう。
(1)の魔力カウンターが貯まる速度は《マジカル・コンダクター》に劣るが、(3)の効果と《異次元からの埋葬》等を組み合わせれば独自の動きが見込める。
墓地のこのカードの枚数分《魔導戦士 ブレイカー》や《アーカナイト・マジシャン》の除去枚数が増えるのは魅力的である。
また、【図書館エクゾ】等で使われる《王立魔法図書館》と属性・種族・レベルが同じなので、相互に《同胞の絆》でリクルートできる。
- 「青魔道士」の元ネタは、ゲーム『FINAL FANTASY』シリーズに登場する同名のジョブ(職業)と思われる。
敵モンスターから特定の攻撃を受けた場合にそれを「青魔法」として習得し、自分の技として使用できるジョブである。
同シリーズには他にも「黒魔術士」「白魔道士」「赤魔術士」等のジョブも登場する。
関連カード †
収録パック等 †
Tag: 《熟練の青魔道士》 効果モンスター モンスター 星4 光属性 魔法使い族 攻1800 守1800