《熟練の白魔導師/Skilled White Magician》 †
効果モンスター
星4/光属性/魔法使い族/攻1700/守1900
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
自分または相手が魔法カードを発動する度に、
このカードに魔力カウンターを1つ置く(最大3つまで)。
また、魔力カウンターが3つ乗っているこのカードをリリースして発動できる。
自分の手札・デッキ・墓地から「バスター・ブレイダー」1体を選んで特殊召喚する。
黒魔導の覇者で登場した光属性・魔法使い族の下級モンスター。
魔法カードが発動する度に自身に魔力カウンターを乗せる永続効果、手札・デッキ・墓地から《バスター・ブレイダー》を特殊召喚する起動効果を持つ。
《ブラック・マジシャン》を呼び出す《熟練の黒魔術師》と対を成すカードであり、こちらは《バスター・ブレイダー》を特殊召喚できる。
だが、《ブラック・マジシャン》と《熟練の黒魔術師》が同属性・同種族なのに対し、このカードと《バスター・ブレイダー》は属性も種族も異なるためサポートカードが共有できず、扱いづらい。
【バスター・ブレイダー】で使おうにも、《バスター・ブレイダー》のサポートカードはモンスターカードが多く、魔力カウンターが貯めづらい。
《バスター・ブレイダー》をリクルートできるカードは貴重なのだが、墓地に落として《破戒蛮竜−バスター・ドラゴン》か《破壊剣士の伴竜》を使った方が楽だろう。
魔力カウンター生成要員として考えても、魔法カード1枚につき2個貯められる《マジカル・コンダクター》と比べると効率が悪い。
強いて言えば《王立魔法図書館》と《同胞の絆》で相互リクルートできる点が評価できる。
- コナミのゲーム作品において―
デュエルリンクスでは覇王十代に専用ボイスが用意されている。
召喚時の口上は「我が力による支配の先兵となれ!《熟練の白魔導士》!」。
関連カード †
―《熟練の白魔導師》の姿が見られるカード
収録パック等 †
FAQ †
Q:特殊召喚する《バスター・ブレイダー》を選ぶタイミングはどのタイミングですか?
A:効果処理時に特殊召喚する《バスター・ブレイダー》を選択します。 (08/12/08)
Q:対象をとる効果ですか?
A:対象をとらない効果です。(08/12/08)
Tag: 《熟練の白魔導師》 効果モンスター モンスター 星4 光属性 魔法使い族 攻1700 守1900