(エクリプス)双仔(ふたご)/Eclipse Twins》

エクシーズ・効果モンスター
ランク4/光属性/戦士族/攻2500/守1200
レベル4モンスター×2
このカードをX召喚する場合、自分フィールドのランク4モンスターをレベル4モンスターとして素材にできる。
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
このターン、このカードは1度のバトルフェイズ中に2回までモンスターに攻撃できる。
(2):このカードが墓地へ送られた場合、自分の墓地の他のランク4以下のXモンスター2体を対象として発動できる。
その2体の内の1体を特殊召喚し、もう1体をそのモンスターのX素材にする。

 SUPREME DARKNESSで登場した光属性戦士族エクシーズモンスター
 ランク4をレベル4としてエクシーズ召喚の素材にできる効果外テキストエクシーズ素材を1つ取り除いてモンスターへの2回攻撃を得る起動効果墓地へ送られた場合に墓地から他のランク4以下のエクシーズモンスターを2体選び、一方を特殊召喚してもう一方をそのエクシーズ素材にする誘発効果を持つ。

 効果外テキストによってランク4もレベル4扱いでエクシーズ素材にできる。
 《鳥銃士カステル》《竜巻竜》等の効果を使い終えた後はフィールドに残しておく意味の薄いものをエクシーズ素材とすると無駄がない。
 【ライゼオル】では《ライゼオル・クロス》によって同名カードエクシーズ召喚を制限されるため、一旦このカードの素材にすることでどかし、改めてエクシーズ召喚というのもいいだろう。
 また、《No.41 泥睡魔獣バグースカ》等を一旦このカードエクシーズ素材にしておき、(2)によって改めて制圧を狙うといった動きも有効。

 (1)は自身に2回攻撃を付与する効果
 同じ2回攻撃を行えるランク4の《ガガガザムライ》《機甲忍者ブレード・ハート》と比べると攻撃力は高いが、2回攻撃先がモンスターに限定される。

 (2)は墓地ランク4以下のエクシーズモンスター2体のうち、1体を蘇生してもう1体をそのエクシーズ素材にする効果
 トリガー墓地へ送られる事であり、エクストラデッキから直接でも良いため、《エクス・ライゼオル》等で墓地へ送ってしまっても良い。
 ただし、「他のエクシーズモンスター2体」という指定の通り、墓地へ送られた自身は蘇生することもエクシーズ素材にすることもできない。
 従って、発動には《蝕の双仔》とは別に(最低1体は蘇生制限を満たした)エクシーズモンスターが複数必要となる。
 なお、同名カードに対しての制約はないため、《蝕の双仔》を2体以上蘇生制限を満たした状態で特殊召喚しているならば、同名カード蘇生し続けることで擬似的な耐性を持たせることはできる。

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等


Tag: 《蝕の双仔》 モンスター エクシーズモンスター 効果モンスター ランク4 光属性 戦士族 攻2500 守1200

広告