《深夜急行騎士ナイト・エクスプレス・ナイト/Night Express Knight》 †
効果モンスター
星10/地属性/機械族/攻3000/守3000
このカードはデッキから特殊召喚できない。
(1):このカードはリリースなしで召喚できる。
(2):このカードの(1)の方法で召喚したこのカードの元々の攻撃力は0になる。
遊戯王ZEXAL 激突!デュエルカーニバル! 付属カードで登場した地属性・機械族の最上級モンスター。
リクルートできない召喚制限、リリースなしで召喚できる召喚ルール効果、その場合に元々の攻撃力を0にする分類されない効果を持つ。
妥協召喚すると攻撃力が0になるが、リクルートできないので、《機械複製術》との併用ができない。
妥協召喚してランク10のエクシーズ召喚を行うか、《スキルドレイン》で効果を無効にし攻撃力3000のアタッカーとするのが有効だろう。
妥協召喚効果を持ち、機械族・地属性・レベル10のモンスターであるためサポートの数は多く、ランク10のエクシーズ召喚を狙う【列車】では必須カードになる。
《重機貨列車デリックレーン》や《転回操車》の効果の発動のトリガーにも最適であり、《無頼特急バトレイン》のサーチにも対応しているので手札に保持しやすい。
デッキ以外からならば特殊召喚できるので、墓地へ送ってから蘇生に繋げてもいい。
妥協召喚しても守備力は3000のまま変動しないので、《月の書》等の表示形式変更系カードを用いる際などに有効である。
また、《機甲部隊の最前線》と併用すれば、《マシンナーズ・フォートレス》も含め地属性・機械族の大半をリクルートできる。
このカード1枚で特殊召喚のためのコストもまかなえる他、《スキルドレイン》とも共存できるため相性がいい。
《Sin サイバー・エンド・ドラゴン》も《スキルドレイン》とは相性が良くエクシーズ素材としても使えるので併用を狙いやすい。
- 深夜急行とは、かつて京阪電気鉄道に設定され、2021年9月25日をもって廃止された列車種別(ただし同年5月1日より臨時ダイヤにより運休となっていた)。
上記の運休まで、1日につき片道1本のみ設定されており、同じ区間を走る急行より停車駅が2つ少なく、同じ区間を走る通勤快急と停車駅は同じだが、運行される時間帯と方向は通勤快急と異なる。
- 英語名はカタカナ部分を優先して「Express」が使われている。
他の機械族モンスターには「特急/Express」と「エクスプレス/Express」が混在しているため、何れにせよカテゴリを成立できない。
(特急は本来Limited Expressと訳されるが、遊戯王カードでは特急をExpressと訳すことが多い。)
- 《夜薔薇の騎士》と同じく、「夜(Night)」と「騎士(Knight)」を掛けたカード名となっている。
また《王虎ワンフー》と同じく、同じ意味を持つ違った言語が重複した名前となっているが、「深夜」は「Midnight」であるため、微妙な差異がある。
関連カード †
―《深夜急行騎士ナイト・エクスプレス・ナイト》の姿が見られるカード
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
Tag: 《深夜急行騎士ナイト・エクスプレス・ナイト》 効果モンスター モンスター 星10 地属性 機械族 攻3000 守3000 リクルート不可