《水物語−ウラシマ/Aqua Story - Urashima》 †
通常罠
(1):自分の墓地に「アクアアクトレス」モンスターが存在する場合、
フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
ターン終了時まで、そのモンスターの効果は無効化され、
攻撃力・守備力は100になり、相手の効果を受けない。
コレクターズパック−運命の決闘者編−で登場した通常罠。
モンスター1体のステータス固定と効果の無効化を行い、相手の効果に対する耐性を与える効果を持つ。
フリーチェーンで攻撃力・守備力を100に固定できるため、コンバットトリックに使用できる。
それ以外にも、無効化される点を利用して相手の効果モンスターの効果を止めたり、相手の効果による強化を防ぐこともできる。
逆に自分のモンスターを相手の効果から守る事も可能。
効果の発動に必要なアクアアクトレスはフィールドではなく墓地に存在するだけでよいため、発動条件も緩い。
反面、自分のモンスターに使うと、相手の効果をしのいでも弱体化と効果の無効化により戦闘破壊されやすくなるため、よく考える必要がある。
とはいえ、このカードを使うのは専ら【アクアアクトレス】であり、【アクアアクトレス】は後述のアニメのデュエルのように《水舞台》で保護するのが基本戦術のため戦闘破壊のリスクはあまりないだろう。
- 「ウラシマ」の由来は、昔話「浦島太郎」だろう。
このカードの効果は、浦島太郎が乙姫から貰った玉手箱を開けた時、中から出てきた白煙によって老人の姿になってしまった事をイメージしたものと思われる。
アニメでもこの効果を受けたモンスターが急速に老化していた。
- 昔話・童話がモチーフではあるが、アクアリウムのように他の水物語が存在するかは定かではない。
関連カード †
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
FAQ †
Q:攻撃力・守備力100のモンスターを対象にして発動できますか?
A:はい、発動でき、無効化と耐性を与える効果は適用されます。(15/05/15)
Tag: 《水物語−ウラシマ》 罠 通常罠