《星霜のペンデュラムグラフ/Star Pendulumgraph》 †
永続魔法
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
自分フィールドの魔法使い族モンスターを相手は魔法カードの効果の対象にできない。
(2):自分のモンスターゾーン・Pゾーンの
表側表示の「魔術師」Pモンスターカードがフィールドから離れた場合に発動する。
デッキから「魔術師」Pモンスター1体を手札に加える。
ストラクチャーデッキ−ペンデュラム・エボリューション−で登場した永続魔法。
魔法使い族に魔法カードの対象耐性を与える効果、魔術師がフィールドを離れた場合に魔術師をサーチする効果を持つ。
(1)は相手の魔法カードから自分の魔法使い族を守る効果。
しかし対象をとる効果からしか守れず範囲が狭い。現在はモンスター効果による除去が主流となっているので過信はできない。
(2)の効果は魔術師がフィールドから離れた場合に魔術師をサーチする効果。
《虹彩の魔術師》など自身を破壊するものと相性が良く、能動的にサーチを行える。《覇王門の魔術師》はデッキまたは手札に他の覇王門モンスターが存在すれば単体で自壊出来るので簡単に条件を満たせる上に《覇王門の魔術師》をサーチすれば特殊召喚につなげられるので相性がいい。
他にも《竜剣士ラスターP》や《天空の虹彩》など、アドバンテージを失わない破壊を行うカードとも相性が良い。
《虹彩の魔術師》がこのカードをサーチできるため、併用しておきたい。
融合素材・シンクロ素材・リンク素材とした場合でも発動でき、《調弦の魔術師》の効果でリクルートを行い、シンクロ召喚などに繋げばサーチできる。
関連カード †
―イラスト関連
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
FAQ †
(2)の効果について †
Q:自分の《フルメタルフォーゼ・アルカエスト》の(1)の効果で、自分のモンスターゾーンの魔術師ペンデュラムモンスターを装備カード扱いとして装備した場合、このカードの(2)の効果は発動しますか?
A:発動しません。(16/12/26)
Q:自分の《オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン》の(1)の効果で、自分のペンデュラムゾーンの魔術師ペンデュラムモンスターを自分のモンスターゾーンに特殊召喚した場合、このカードの(2)の効果は発動しますか?
A:発動しません。(16/12/26)
Q:魔術師ペンデュラムモンスターが《拮抗勝負》の効果により裏側で除外された場合、このカードの(2)の効果は発動しますか?
A:発動します。(17/12/22)
Tag: 《星霜のペンデュラムグラフ》 魔法 永続魔法 ペンデュラムグラフ ペンデュラム