《聖刻龍−ウシルドラゴン/Hieratic Dragon of Asar》 †
効果モンスター
星7/光属性/ドラゴン族/攻2600/守 700
このカードは自分の墓地のドラゴン族・光属性モンスターと
ドラゴン族の通常モンスターを1体ずつゲームから除外し、
手札から特殊召喚できる。
フィールド上のこのカードが破壊される場合、
代わりにこのカード以外の自分フィールド上に表側表示で存在する
「聖刻」と名のついたモンスター1体をリリースできる。
GALACTIC OVERLORDで登場した光属性・ドラゴン族の最上級モンスター。
墓地の光属性・ドラゴン族モンスターとドラゴン族通常モンスターを1体ずつ除外して特殊召喚できる召喚ルール効果、自身が破壊される場合に自分フィールド上の他の聖刻を身代わりとしてリリースできる永続効果を持つ。
耐性効果には、聖刻モンスターのリリースが必要となる。
自身を含めた聖刻の特殊召喚を利用すれば並べる事自体は容易だが、並べる段階での除去、全体除去にもまったくの無力である。
聖刻の効果でモンスターを展開しても除去される可能性も高く、自身が破壊を免れた場合の活用も難しい。
戦闘破壊にも対応しているが、先にもう一方が戦闘破壊されればそれまでである。
特殊召喚には様々なモンスターを使えるため、耐性は無視して手軽に特殊召喚できる最上級モンスターとして見るべきであろう。
《竜の霊廟》1枚で展開できるので、これを利用するデッキであれば共存は難しくない。
レベル7である点からホーリーナイツともシナジーがあり、墓地が肥えていれば《聖なる煌炎》のコストにも充てやすい。
《召集の聖刻印》側は《聖刻龍−トフェニドラゴン》を利用でき、こちらは《ライトパルサー・ドラゴン》・《ラブラドライドラゴン》とシナジーする。
自身もこれらとの連携をとれるため、【カオスドラゴン】では扱いやすい。
関連カード †
―ドラゴン族・光属性モンスター
―ドラゴン族の通常モンスター
―《聖刻龍−ウシルドラゴン》の姿が見られるカード
―素材や召喚条件で指定
―効果で指定
―効果外テキスト・残存効果で指定
収録パック等 †
FAQ †
Q:「自身が破壊される代わりに他の聖刻をリリースできる効果」の種別はですか?
A:永続効果です。(12/02/18)
Q:ダメージステップ時に破壊される場合、永続効果を適用できますか?
A:はい、できます。(12/02/18)
Q:自分フィールド上にこのカードと《聖刻龍−トフェニドラゴン》が存在しています。
《ブラック・ローズ・ドラゴン》の効果でこれらが同時に破壊される場合、《聖刻龍−トフェニドラゴン》を身代わりにリリースできますか?
A:その場合、身代わりに《聖刻龍−トフェニドラゴン》をリリースする事はできません。(12/03/23)
Tag: 《聖刻龍−ウシルドラゴン》 効果モンスター モンスター 星7 光属性 ドラゴン族 攻2600 守700 聖刻